Ultegra Di2 11速化 6770と9070の互換性

スポンサーリンク

既存のUltegra Di2は11速化することができる事が判明したので紹介したい。

今回村上メカニック協力の元、私のアルテグラと9070新型電動をE-tubeでつなぎ、11Sの動作確認をした。
わたしの既存のアルテグラ電動には11Sの縛りやリミッターが備わっているかの確認を実験君たちは固唾を飲んで確認した。

動作結果は以下の通りUltegra6770のSTIでFD9070,RD9070の11sは動作する。

■リアディレイラー
ST-6770+RD-9070
11s全段動作可
多段対応

■フロント
ST-6770+FD-9070
動作可

まったく違和感なく、不都合なく、制限なく動くことがわかった。
バッテリーなども既存のままでE-tubeを差し替えるだけで動いたのでこれは考察せざる終えない。

動作スピードも違和感はない。
とするとだ、最小の投資で11Sにするとした場合Ult6770をベースにリアを取り替えたりすれば非常に安く済む。
明らかにFD9070はモーター音がアルテよりも大きく明らかにパワーがましていることがわかる。かなりパワーがましているのは使ってみるとわかる。

完全互換への考察

■何を基準に選ぶか
この完全互換により何を基準に電動を選べば良いのか。
まずは軽さだ。今回紐デュラよりも電動の方が軽い。STIで言えば130g軽量化されている。そして、9070はコンパクトであり、機械式と遜色ない大きさになった。シマノ最軽量アッセンブルを考えた場合は9070電動だ。

■アルテグラ電動の旨味
栗村さんの本にコンポはブラケットで選べとある。ブラケットで選ぶなら以下のグリップを触ったのだが、手の小さい自分は以下の選択肢しかない。

電動6780,7970,9070
スーレコ

newredは案外握りごこちがよろしくない。
そうするとUltegra6770になる。グリップはかなり秀逸。ちなみに9070と比較しても全く違いがわからない。
とするとだ、RDだけ9070にさえすれば11sにもなる。こんなに拡張性と将来性があるコンポは非常に魅力的ではある。拡張性と遜色ない性能を持つ6770は実業団でも全く問題ない(広島、群馬はむしろ適している)性能であるから間違いなく良い買い物だと思う。

今日はUltegra Di2を買って心底良かった日だ。

好奇心旺盛な
豊中店の村上メカに感謝である。

帰り一緒だったYさん、ギリギリ帰宅して仕事間に合いました(ーー;)
来年AWJいきませう

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックが検出されました。

IT技術者ロードバイクをご覧いただきありがとうございます。
皆さまに広告を表示していただくことでブログを運営しています。

広告ブロックで当サイトを無効にして頂き、
以下のボタンから更新をお願い致します。