チーム練 180km 堀越~杉生~サンダ 冬場だからこそ思うこと

スポンサーリンク

断言できる。今まで飲んだコーヒーの中で一番うまい。
そりゃそうだバリスタ世界選手権でてるカフェマンナさん。
バリスタ世界大会日本代表選考会の審査員としての経歴も持っているそうだ。

そんな世界大会のバリスタさんにお願いして作ってもらったぜ

トトロや、猫ちゃんを書いてくれる!

というわけでリクエスト。


ブタラテwww

ウィンクしてもらいました。
来週土曜日も絶対飲みに行く。

今日は、全開インターバル練習を試験的にLSD中に入れてみる事をテーマに走る。
普段の下ハンは継続、ちょっとコレをやることには意味がある。

ちなみに最近カラダの反応を見る事が多い。
下ハンの時とブラケットの時って明らかに自転車の操作と、ペダリングの仕方が違う。
そしてつく筋肉も絶対違うと思う。
ということはだ、ブラケットと下ハンで筋肉を使ったり休めたり力の分散が出来ないかと試しているところだ。
まぁ、感覚の世界です。ワットとかそういうたぐいの話ではない。

私はパワーメーターに「機械」としての興味は歪みゲージを扱っていたり、電子機器が好きだったりするから。
だけど土日のチーム練習のときは、必要なくて自分の体の使い方だったり
体のドコにストレスかかっているのかだったりそういう事が重要じゃないのかと思っている。
冬の間は特にそうで、今だからできることをする。
※ハンドル位置で最近では上腕二頭筋や腕の筋肉が非常に無いことを発見・・・・

今日は、以前とがおプロから教えてもらった
目標物を定めて全開走〜レストを繰り返す。
僕はあんまり追い込んだことがない。山があるごとに、30sec全開、レストを繰り返す。
ワットじゃない、全開。全開。全開。一応都度膝も確認する。

全開するときに全開の仕方が有るようだ。
例えば、ダンシングチックにパンターニのように腰を上げて全開
かたやカヴェンディッシュのように下ハン持って少し腰を上げて全開。
進むのは自分の場合少し腰を上げて回転させまくるほうが”追い込めた”
追い込める方を優先する。

ずっとLSDもいいんだけど、一日のなかで何回かこのような全開を入れることはLSDにとっても有効であるそうだ。

今日はステラの皆様に揉んでもらいました。みんな、私の六倍は強くて明日のシルベストは安泰ですな。
私は隠居しよう。

すべてのステージで30secインターバル。レストは次の目標決めるまで。

コーヒー飲んだ後は、サンダループへ。師範、羅王様、ジョニー氏。ジョニー氏とは始めて。
みんなデブに合わせていただいてかたじけない。

本日走って頂いた皆様ありがとうございました。
もっと走れるように頑張ります。

余談だが
ピークよりまだ7kg太ったので下りが早い早い。
登りも300w出さないと登れない。
自転車1台分軽くなったらまた「覚醒」が待っていると信じたい。

今日、「デブだとのぼれねぇえええええ」と思って家に帰ると
パワータップのギアは11-23であった。
ちなみにフロントは52/38(55.6/42相当)という漢ギアだった。

ま、そ言うのを言い訳にしないこと。
登れないのはデブだからでしょ?

 

明日も走れよ。
努力あるのみ。

番外編


やぁ、DBJTくん!仲間だね!


横目でウィンクしちゃうぜ☆


豚< モゴォホォ、け、、、結構勢い良く吸うんだね!


豚< な、、、なんだか急に意識が遠くなってきたよ・・・


豚< また来てね・・・。

 

以上共食いでした。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックが検出されました。

IT技術者ロードバイクをご覧いただきありがとうございます。
皆さまに広告を表示していただくことでブログを運営しています。

広告ブロックで当サイトを無効にして頂き、
以下のボタンから更新をお願い致します。