帰阪後28日から800km
大阪は本当にストレスなく走れる場所が多い。12/28〜1/5で800km淡々と走らない。しっかりと高強度を入れる。私の家からチーム朝練の集合場所までは片道25kmだ。往復で50km。
ただ集合場所へ行くだけで土日で100kmになる。後半に調子が上がってくるのはこの踏み続けている土日100kmの移動距離も要因か。
1/3 木津川チーム練習146.7km
冬になるとチーム定番の木津川を走る。全く車も信号も殆ど無いコースだ。参加者はH田、軍曹、さとちん、私。
- Total:Dst:146.7Km Time:5時間46分,Av:187W
- 頑張る所4.7km 9:09,Av284W(4.8W/kg),効率44.1%
- ラスト30秒掛け合い 30sec,Av635W,効率53.6%
帰りも踏みながら。
1/5 チーム朝練
前日、ラオウとはっしーと3次会までワインをひたすら飲む。帰宅するまでの記憶が無い。しかし朝起きると綺麗に衣類が畳まれていた。おかしい、一人暮らしのはずだが・・・。無意識の習慣とは恐ろしいものだ。
飲んでもぜったい次の日は練習に行く。時間がない今の自分に言い訳など無用だ。前日飲んでもチーム朝練に行ったら走れる。飲んだ次の日に”走れない実績を積む”から走れないと脳に刷り込まれる。
この日は見たい映画があって行くことになり、箕面第一〜第三で帰宅。前日はクリートのボルトが2つ吹っ飛んでDNS。だから脚が余っている。
参加者は、いしともさん、ジョニーさん、さとちん、箕面店岡さん。私は最近密かに8時でスタートしてくれる岡さんをリスペクトしている。何も言わず、冬でも果敢に8時で走る箕面店岡さんの今後に期待です。また大阪戻ってきたら一緒に走ってください。
2014年、今年はもうこの期に及んで、”実業団選手”で、あーでもない、こーでもない、と8時出発しない人は居ないと思うが、冬でも緩めず走る岡さんの気持ちを私は見習いたい。多分、朝練終わったら下って仕事に行くんだろうな。
そんな岡さんに第一、第二と抜かれる。実業団=8時ではなく、やる気というか、なんというか、8時にあの場所からスタートする気持ちだよな。そして選手同士が時間を共有することが大事。そして、小さな積み重ねが、やがて大きな力になる。
ちぎれてもちゃんと着いてくる人はみんな待っててくれる。
ペダリングモニターのCPカーブ
この日はデーター収集最後の日。私が最近短時間高強度の実走データーを取っていたのには理由がある。パイオニアペダリングモニターでCPカーブというグラフを表示できる。現在の出力に対し、過去の実績から「あとどれくらいこの出力が耐えられるか」を表す。
だから手を抜くとすぐわかる仕組みだ。追い込んだ時のデーターを、これから東京に行った時にローラーで使う。
こすい走りですみません
第三ステージの野菜屋1軒目でさとちんが抜けだす。いしともさんが追うのでブリッジ。右からジョニーさんが出る。いいペースで走るので様子をうかがう。2つ目の野菜屋を過ぎたあたり、霊園前で一旦かかる。みんなダンシングして上げる。経験上座った瞬間に一瞬緩むからアタックする。
- 野菜屋付近〜第三ゴール5:35, 345W(5.84W/kg),効率49%
- アタック〜第三ゴール3:10, 364W(6.1W/kg),効率50%,Av28km/h
- 10sec:Av734W(12.44W/kg),109rpm
最後は液体という液体を出しながら逃げ切ってゴール。こすい走りですみません。でも良いデーター取れました。
冬場こそ高強度を
冬にLSDという言葉がある。しかし上げる所はあげて、ペースは乳酸貯まるギリギリ一定でやることにしている。自分が何分間出力を保てるのかも興味深い。
そんな自分自身がどれくらいの出力で、どれくらいの時間走れるか、興味深く観察するのも冬の時期に試せる唯一の機会である。
また3月にみんなと練習できる日までがんばります。年末から走り続けましたがひとまず終わりです。また大阪に戻って来た際はお願いします。ありがとうございました。