シルベストチーム練習大分ロードレースへ向けて早朝練習(ぐるめもあるよ) 土曜だろうと早起き朝練だ。4:45起床、5:45スタート。前は3:30起床して遠い遠い朝練の集合場所へ行っていたが、本当に練習仲間がいるから行けるのだと感謝する。今月末に開催される大分ロードレース(なんと駅前で!)に向けて練習を積んでいる... 2015.10.17シルベストチーム練習
シルベストチーム練習久しぶりの朝練へ コラッジョと。 今年もあと三ヶ月で終わる。なんとも一年は早いものだ。年始に信楽やら勝尾寺のお参りと寒い時期に乗り込んでいたのが遠い記憶のように蘇る。レース続きで参加できなかった朝練も久しぶりだ。一人でサクサクあげて帰ろうとしたけど、たまたまミッチーと遭遇... 2015.09.28シルベストチーム練習
シルベストチーム練習トンネルの向こうは、不思議の店でした。 本日は超久しぶりにみんなでロングへ。ルートはロマン平田、アテンダーは今や飛ぶ鳥落とす勢いのまつけん師匠。実業団のレースでも格式ある東日本ロードクラシックを制した後に「グルメライド行くよ!」と呼びかけてノコノコ何も知らずに参加する哀れな子羊... 2015.09.23シルベストチーム練習
シルベストチーム練習チーム練習 20代の伸び代は果てし無く 実業団連中に立ち向かう女子。朝練で逃げ切り偉業を成し遂げた。もちろんショートカットをしての話だが、この辺りの地形を理解したメンツが考えたコースはギリギリ追いつくか、追いつかないか絶妙なさじ加減を持つ。この日も3:39に起床。 皆が集合する... 2015.08.15シルベストチーム練習
シルベストチーム練習サマータイム誕生日朝練 私にも誕生日というものがある。ただ、記念日とかはあまり興味がなく祝って欲しいわけではない、のだが、いろんな人からメッセージを頂くと本当にありがたいと感じる。一年に一回あるこんな日でも、いつもの時間にサマータイムの朝練を遂行する。 ふわふわ... 2015.08.12シルベストチーム練習
シルベストチーム練習タイムトライアル練習 17分間の集中力 今日も3:45起床。会社いく方が楽な気がしてきた。体調は普通だけどもダメージがでかい。筋肉の芯から掴まれるような疲労だ。乗りながらなんとかなるやもしれぬと走り出す。西田橋につくといつもの人たち。毎日好きだなこの人らは(笑 ところが、はやり... 2015.08.09シルベストチーム練習
シルベストチーム練習楽しさ余って悔しさ100倍。 大阪近辺の実業団チーム合同練習。本当に楽しみにしていただけに、走れなさすぎて勿体無いことした。走り始めてあかんと思いつつも、ついてくことに。食中毒、食中毒と言っていても何も始まらんので弱った体を叩きのめすためにまず固形物食い始めよう。 シ... 2015.08.08シルベストチーム練習
シルベストチーム練習早朝クラスター練 早起きは三文の得 昨日飲みに行ったラオウをそのまま拉致って朝練へ。ついにTIME SKYLONシェイクダウン。タイムって小さいサイズでもよく作られてるなぁ。バランスが良いけど、他のメーカーと比べるとヘッド相変わらず長いんだな。今日も3:50に起床。 明らか... 2015.08.02シルベストチーム練習
シルベストチーム練習涼しいうちに朝練 ただし食中毒 3:50起床。朝から快便だ。それもそのはず、食当たりが火曜日から止まらない。原因は笑えるのであえて紹介しない。ビアガーデンの綺麗に掃除されたお手洗いに合計5回駆け込んだ。そして戻りまた飲むを繰り返す。やはりサイクリストと飲むのは良い。 サ... 2015.08.01シルベストチーム練習
シルベストチーム練習脚が回る時はケイデンスがやたら高い サマータイム朝練 監督が言う。「朝涼しい時間に追い込むべし」と。短時間高強度で効率的なチーム練習だ。ただし、東Fまで行くと片道30kmの旅になる。これは遠い。家の大阪の東から、北に移動する。従って、3:40起床。朝練遠くて行けない、なんて言い訳はできない。... 2015.07.25シルベストチーム練習
シルベストチーム練習ツールド美山 220km 4000kj 最近一人で練習することが多かった。まぁ、それもそれでいいんだけど、せっかく身近には強い人が大勢いるからできるだけ一緒に走りたい。最近退屈だと嘆いていたが、そんなんでは何も生まれない。というわけで、 いでよ!変態たち! JPTの修羅と、E... 2015.07.19シルベストチーム練習トレーニング
シルベストチーム練習モーニング十三峠 乗鞍対策(でないけど) 補給食をピロピロ♪(´ε` )するFJT氏。いつにも増してサル顔だな。顔の話題が出た所で、最近わかったことが有る。クライマーはイケメンが多い。強豪がせめぎ合う実業団E1の乗鞍スカイラインでロマンヒラタ氏が7位に入った。こまっちゃんは怪我... 2015.07.12シルベストチーム練習
シルベストチーム練習外練習 157km 脚で語れる数少ない漢 今日もいつも通り4:50に目覚ましがなる。平日だろうが、休日だろうが4:50だ。体にとって休日もクソも無い。重要なのは生活のリズムだ。できるだけ早く寝て、早く起きる。人間に備わった効率の良いサイクルである。 今日も朝練へ向かう。豊里大橋を... 2015.07.11シルベストチーム練習
シルベストチーム練習Thunder Loop 練習 185km 全日本に参戦する選手達のお相手はできないが、その強度のご利益にあやかろうと出動。昨晩は寝つきが悪く2:59分に起きる。3:00でなかったので覚えていた。そのあと少しボケっとしたあと寝る。4:50起床、5:30出撃。6:50西田橋着。全日本... 2015.06.20シルベストチーム練習
シルベストチーム練習TT練習から見えた課題 161km 自転車が進むためには、動力が必要である。動力は人間の二本の脚。それらを動かす全ての要素が合わさりペダルを踏む力になる。今日、平坦基調の見通しの良いコースで練習をした。やはり、一緒に練習した某氏は強かった。 どうやら、私の場合辛くなってくる... 2015.06.07シルベストチーム練習
シルベストチーム練習疲れは忘れた頃にやってくる 何事もやりすぎはよろしくない。適度な回復と、適度な運動、腹八分目の食事がよいのだろう。体が疲れすぎているのか、結構食べたら体が拒否反応を起こした。夜中の2時頃に胃が気持ち悪くなり起きる。そこからは、体の中からアタックの応酬だ。 全てに耐え... 2015.05.09シルベストチーム練習
シルベストチーム練習春のクラシック氷ノ山合宿 400km 毎年恒例春のクラシック合宿は雨と風が織りなす過酷な条件下で開催された。大阪の北摂の朝練集合場所から、兵庫県の氷ノ山山頂ゴールを目指すクラシックな練習。190km走った後現れる約10km、平均勾配10%のハチ高原へ向かう激坂が選手を苦しめた... 2015.05.05シルベストチーム練習
シルベストチーム練習チーム朝練 201.2km 4時出発→3時50分帰宅 そろそろ体がぶっ壊れそうだ。連日チーム朝練に参加しているが、どうしてもシーズンに入ってくると走る距離と強度も高くなってくる。最近は強度重視で距離なんて曖昧なモノサシに全く興味が湧かなくなってしまったが、帰宅すると最近は200kmコース。... 2015.05.01シルベストチーム練習
シルベストチーム練習練習で追い込むためにすべきこと 「おめぇよ〜、ホントに追い込めてんのかぁ?」良くも悪くも自分を変えた言葉。ある人が昔私に言った言葉。自分の限界値を超えるためには体験したことのない強度を体に与える必要がある。その際に妨げになるのは精神面。4月に入り高強度をやりだしてから... 2015.04.29シルベストチーム練習
シルベストチーム練習春のクラシックチーム練習 205km 4500kJ 最近のチーム練習の中で特に辛かった。最終局面で追い込んで胃から食べたものが上がってきたが飲み込んだ。そんな春の練習を振り返る。チーム練習第一ステージ。今日は人が多い。群馬CSCに行っているメンバーを気にしながら皆で第一ステージを登る。 ... 2015.04.26シルベストチーム練習
シルベストチーム練習チーム居残り練習 短時間高強度130km 群馬CSCから吉報が届いた。てっちゃんが先週に続き優勝。ほんとうに嬉しい。本人の努力もさることながら、山崎さんの地獄のメニューも効果が出ているのだろう。ふと、こんなことわざを思い出す。 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 この名言はド... 2015.04.25シルベストチーム練習
シルベストチーム練習体調管理も強さの一要素 違う意味で血の味がする。先週の自転車仲間の飲み会の帰りから1週間謎の体調不良に苛まれている。熱はなくただただ喉が痛い。恐らく花粉だろうが、せきをしまくったせいか喉が切れている。朝起きると喉が焼けるように痛い。前日は送別会だったが、体調も良... 2015.03.28シルベストチーム練習
シルベストチーム練習山岳練習 6:30 352W 6.12W/kg 土曜は山岳練習。急遽オフロード練習をキャンセルしてしまいすみませんでした。日曜日に距離乗れない為、土曜に上げとく。ロードのロング練習へ。コースは箕面第一〜第三〜堀越〜デカンショ〜るり渓二段〜かやの里〜ヒイラギ峠〜野間峠〜裏高山の約1900... 2015.03.22シルベストチーム練習
シルベストチーム練習涙と涎と嗚咽の土日 156km + 168km = 324km 土曜日、コラッジョ川西の柳瀬プロと二人で練習させていただくことになった。最近、シクロワイヤードやサイクリストでの露出が多い。雨が降っていたが、その中でも一緒に走ってくれた。ありがたい。 photo:シクロワイヤード 久しぶりに一緒に走っ... 2015.03.08シルベストチーム練習
シルベストチーム練習チーム混合ロング練 203km 徐々に見えてくる調子 「FJT君ちょっとそこまでだから・・・」ともはや伝統芸と化した詐欺のロング練習。いやむしろ嫌いじゃない。今日は色々と予定を考えていてすぐ下山しようと思っていたがあれよあれよという間に京都の山奥へ。203kmのNPが200Wとか結構な... 2015.02.21シルベストチーム練習
シルベストチーム練習ロング練習は意味があるのか 170km 3800kj 関西のサイクリストは冬場になると雪を避けて木津川や淀川を走る。ただ、風が異常に強く先頭300Wでも時速25km/mとかそんな日もある。今日はメンバーと一定ペース走。最近鬼の強さ(60min 5.1W/kg)の某氏が参加とありカオス感が漂う... 2015.01.25シルベストチーム練習
シルベストチーム練習チーム練習から関西シクロクロス堺試走 今日はジョニーさんと、どん兵衛と走る。というか20代の女子が強い。これからどんどん強くなるんだろうな。人間は30代から徐々に体力が低下して行くというが、サイクリストには死活問題だ。ただ、サイクリストは特別で年々巧みになり、強くなっていく。... 2015.01.17シルベストチーム練習
シルベストチーム練習弱さを自覚したロング練習 シクロ車で 150km 1650m シクロクロスの次の日は皆でロングへ。今私はロードバイクが一台もないのでシクロクロス車にロードのタイヤを付けて出撃。にしてもずっとロード乗ってないな大丈夫だろうか。この日は多くのメンバーが集まる。 やはりロードには、ロードの良さがある。河川... 2015.01.12シルベストチーム練習
シルベストチーム練習2015年始練習まとめ 年始の関西といえばクールな寒波に見舞われた。雪が降っても走るだけと、オフロードバイクにまたがり貴重な休みを有効活用する。MTBがあれば雪でも滑らないので全ての天候で言い訳ができなくなった。そんな年始は極寒のマイナスの世界から始まる。 私... 2015.01.05シルベストチーム練習
シルベストチーム練習雪が降っても大丈夫、そうオフロードバイクならね。 氷点下2℃と実家より寒い。 雪が降ったらオフロードバイク。関西は予想を上回る積雪に見舞われた。普段練習する北摂は山で幾分標高がある。やはり昨日の雪は溶けるどころかアイスバーンとフカフカ雪のミックスバーンだ。 前日に雪のため新年ライドは自己... 2015.01.02シルベストチーム練習