そろそろ体がぶっ壊れそうだ。連日チーム朝練に参加しているが、どうしてもシーズンに入ってくると走る距離と強度も高くなってくる。最近は強度重視で距離なんて曖昧なモノサシに全く興味が湧かなくなってしまったが、帰宅すると最近は200kmコース。
チームを離れ昔一人で走っていた時期の飢餓感からか、必ず毎週片道24km程の道のりを通っている。平日4:50に一人で朝練しているけど自然と普段の土、日もチームの朝練前4:50に起きて6:30まで1時間15分三本ローラーを回してから出撃している。しかし、単に超スロースターターなのでしかたない。
今日は平日のチーム朝練が開催されるということで3:50起床し、集合場所へ向かう。1時間10分ほどで到着。ヒラタ氏、ジョニー氏、のいさんと私の4名。実は5:25に到着してしまったので分岐点途中まで登る。実はあまり登ったことがない。というと監督に○ろされるかもしれない。
しょっぱなからビシバシとアタックの応酬が続く。このあと仕事に行く人間とは思えない捨て身の練習。仕事に差し支えないのだろうか。この場所はN村監督(50)が高校生の時から脈々と歴代のタイムが刻まれる由緒ある場所。手ぬるい走りをすれば万死に値する。
偉大な過去の先輩たちが残した10分台に挑戦するのがチームの隠れたモノサシだ。とりあえず11分台前半という。11分30程を見据えて走る。分岐までは一定のペースで淡々と。昔キャプテンから分岐からはフル回転と聞いていたので徐々に上げていく。
11:53 337.6W
体重は測り忘れたが58-59ぐらい。ここは登りが緩い(十三峠比)のでウェイトレシオというよりも絶対的なパワーが必要だと思う。目標タイムからは程遠いタイム。精進して再度挑戦しよう。水、木と相当走っているのでダメージがないサラ脚の時に挑戦したい。
前半:勝尾寺周辺
信号で停まる以外はノンストップで。第3ステージは8:13 316.9W。いやオールアウトしたあとのコレは辛い。そのまま休むこと無く裏高山を下る。そのあとはZENIへ。スカスカだったのでちぎれてしまった。ホットスポットがわからずヒラタ氏がぶっ飛んでいく。
これを最後にヒラタ氏はスクランブル出勤していった。そのあとは動物まで。実はここもあまり登ったことがなかったがのいさん曰く4-5分ということで信号からポチっと押す。勾配がきつい所でトルクを掛けるのが最近得意になってきたのでほとんど全開で行く。
信号〜どうぶつのピーク 4:51 351W
よし、もう帰ろう!と思ったらのいさんが「勝尾寺まで」と意味不明なことを言う。さっき登ったはずだ。もう一本とは!?と思いつつも気持ちで負けてはいけないと分岐から勝尾寺まで。気合で踏む。踏みまくる。追い込んで吐くまで(実際吐かないけど)という気持ちで。
分岐〜勝尾寺 3:41 351W
もうここまでの練習で脚は終わっている。そこにとどめを刺すべくふるもがきでやる。最後は歩道に移動して倒れこむ。「やりきった・・・」と安堵したのもつかの間だった。
「FJTくん、高山までラスト!」
いや、待って欲しい1時間前に登ったはずだ。また登るのか・・・。そのクレイジーに敬礼だ。今後はクレイジーノイさんと呼ばせていただこう。そしてもうホントに脚はないけど、絞り粕を絞り出す。
高山まで 8:19 312W
もう何も出ない。何も出やしないよ。という感じで二人で写真を撮って安全に下る。アビアントでパンとコーヒーを注入して練習をしようと誘われていたM氏と合流。ここまでで追い込んでいるのだが、本日3回めの高山へ全力で登る。もう意味がわからない。
前半のダイジェスト
11:53 337.6W
8:13 316.9W
4:51 351W
3:41 351W
8:19 312W
高山フル〜るり渓ショート〜一庫ダム
M氏をシゴキに本日3回目の高山を登る。第1と第2はクリートを調整しながら。第3ステージはメニューをやる。私が300W一定ペースで走りドラフティングしてもいいからつき切れたら○ろすと。なんとか300Wで引いても切れずについてこれるようになった。次は310Wツキイチかな。
とにかく走った。以上。もうスカスカで書くことも無い。のだがきちんと追い込む。走れる時間に感謝し体に高い負荷をかける。4:00に家を出て3:50に帰宅で201.2km。明日は土曜日。チームの朝練がある日だ。行くのかって?その質問は愚問だ。休憩します。BCAA 10000mg飲んで就寝へ。おやすみなさい。