Zwift Marken Championship Raceがいよいよ明日2022年2月19日(土)開催される。執筆時点の出場者数は200名近く、ZWIFTやリアルワールドでも有名な選手が名を連ねている。2021フジヒル優勝の池田選手、ナショナルジャージをまとう選手など多彩だ。
その他にも、リアルワールドで活躍する強豪アマチュア選手たちも名を連ねている。
昨年レース中の事故により、大腿骨を骨折する大怪我をしつつもその後FTPが5.5倍近くまで戻った松木選手や、JBCF Eliteツアーで年間個人総合を獲得した池川選手、もう少しで日本チャンピオンだったうっかりフィニッシュおじさんこと雑賀選手などそうそうたる顔ぶれだ。
主催・協賛
- 主催:マーケン株式会社(本社:Makuri NEOKYO)、VC VELOCE(本社:大阪市北区)
- 協賛:SARIS、合同会社ACTIVIKE、つじトレーニングジム、ホダカ株式会社P&P COMPONENT、曽根崎不動産、ラオウ商会、自転車工房ハイランダー、ボブ様、IT技術者ロードバイク
実施概要
- 開催日時:2月19日(土) 6時スタート
- コース:Watopia Mega Pretzel 107km
競技規則
- 着順はZwiftクラブ機能の着順によるものとする。
- 設定体重はレース開始前2時間以内のサイクルジャージ・ソックス着用時の体重を採用すること。
- ウェイトイン動画や画像(撮影日時がわかるもの含む)を残すことを強く推奨する。
- パワーソースはZwift公認のスマートローラーの使用を推奨する。もちろんその他のパワーソースでの出場も可能。キャリブレーションは必ず当日出走前に行うこと。
- 使用バイクは自由であるが、レース途中での変更は行わないこと。
- レース途中での体重変更は行わないこと
- 総合表彰、年代別表彰は心拍計測を要件とする。
- 表彰対象者には体重、パワーソースのエビデンス提出を求める場合もある。
- 明らかに異常なパワーと判断される場合はレース途中での退出、失格、表彰対象外として取り扱うともある。
- スポーツマンとしてふさわしくない言動、行動は主催者判断により失格とする場合もある。
- 自分自身が後ろめたいと思う状態での出場は終わってからの達成感を半減させるだけで何のメリットもありません。
- 正々堂々とスタートラインに立ちましょう。
表彰
- 総合優勝:P&Pエアポンプ ACTIVIKEプロテイン、 グランフォンドorスピードウォーター
- 総合2位:P&Pサドル ACTIVIKEプロテイン、 グランフォンドorスピードウォーター
- 総合3位:サングラス イナーメオイル
- 46歳以上年代代別優勝 ミトロングV×2 HMB
- 46歳以上年代別準優勝 ミトロングV HMB
- 46歳以上年代別3位 HMB
- 36歳~45歳年代別優勝 ミトロングV×2 HMB
- 36歳~45歳年代別準優勝 ミトロングV HMB
- 36歳~45歳年代別3位 ミトロングV
- 35歳以下優勝 ミトロングV HMB×2
- 35歳以下準優勝 ミトロングV HMB
- 35歳以下3位 HMB
- 山岳賞 山岳ポイント(※)合計点が高かった人
- 山岳王 ACTIVIKEプロテイン イナーメオイル
- 準山岳賞 イナーメオイル サイクルライト
- 敢闘賞 最も印象に残る走りをしたヒト(主催者判断)
まとめ:2022年2月19日スタート:誰でも参加可能
一般の方もエントリーは可能。以下のページから参加申請して下さい。
Zwift Marken Championship Race - The at Home Cycling & Running Virtual Training App
Zwift is virtual training for running and cycling. Smash your goals and compete with others around the world. With structured workouts and social group rides. i...