ハンドルセッティングは操作性に大きな影響を及ぼす

スポンサーリンク

自転車という乗り物はなぜここまで奥深いのだろうか。ハンドルの数ミリでバイク操作感覚が変わり、シートポスト数ミリでペダリングが変わる。今回おどろいたのは、ブレーキレバーの引き量だ。

先般のハンドル位置について考察した記事を書いた際、シェアして下さった方がアドバイスを添えて下さっていた。実は、私のシクロクロスバイクは下ハンを握るとブレーキに指が届かない。さらに、ブラケットを握った際は遠くにレバーがあるように感じ微妙なブレーキ操作をし辛かった。

そこで、物は試しと素直に調整をしたところ、それらの不安要素は全て取り払われる事となった。これには驚いた。ロードで色々と調整しても明確な感覚やハンドル操作のレベルまで互いを感じられることは少ない。バイクコントロールが要求されればされるほどセンシティブになっていく。

今までのセッティングはこのようになっている。したハンドルからかなり離れており、指の短い私には遠く感じていた。面白いのは、ブレーキを抑える力の変化だ。手は開いていればいるほど力が入れにくい。拳に力を入れ安いのはグーの状態である。

グーの状態に近ければ近いほど力が出せる。結果的に、人差し指と中指でブレーキを抑えていたものが、人差し指一つでブレーキロックまでコントロールできるようになった。シマノの油圧ディスクブレーキの恩恵もあるだろうが、このストレスの無さは大きい。

シクロクロスやマウンテンといったオフロードは初めから終わりまで自身のパワーを最大限に使う。その場合、変速やブレーキングすら狂うほど疲れる場合がある。少しの差が、時間を重ねるごとに大きなさとなって一秒の差を作り出して行く。

それらストレスになる機材のセッティングを減らして行くことも、タイムロスしない為の工夫として見落としてはならない。

確かにタイムトライアルはCdAを減らしてパワーを極限まで上げて行く競技だった。結果的にタイムにつながるが、オフロードはバイクコントロールでタイムを積み重ねて行く面白さがある。「うまくバイクコントロールする」ことでタイムを削る。

サイクリストが到達するゴールは「タイムの短縮」であるが、アプローチが相反する点が面白い。ヒルクライムはパワーウェイトレシオ、タイムトライアルはCdAの低さとパワー、オフロードはバイクコントロールとパワーだ。

また、オフロードを走っていて興味深いのがトラクションのかけかただ。ズルっと滑ってしまうのは実は無駄なバワーロスではないかということだ。そこまで踏まなくとも進んだものを、余計なバワーを使って車輪を無駄に回転させてしまっている。

これは、省エネで走る事を望むならば無駄意外何者でもない。うまくクランクに力を加え、最適なトラクションをかけて、バイクを進ませる。それらの積み重ねは積み重ねとなり、後に響いてくるだろう。

1463469_746237862096815_5254557050365036606_n

私は本当に自転車をうまく操れているのだろうか。乗れている(乗れたつもりになっている)と勘違いしてはいまいか。所変われば、全く通用しない世界に触れることにより、違う世界を今見ている。今回、ブレーキの引き量がバイクコントロールに影響を及ぼしたことは、興味深い点であった。

これら、おろそかにしがちだが(むしろ気づけていない)バイクコントロールに重要な要素であるセッティングを煮詰めて行くことこそ一秒を短縮するてだてとなる。ロードを何年も乗ってきたが、正直この数ヶ月で感じたコントロールの重要性はそれらに匹敵する経験である。

昨日、一杯ハイボール浜で飲みながら「オフロード知らずして自転車人生終えなくてよかった」と漏らしたのはそれらの意味が含まれている。速く走るためのアプローチは単一ではない。

それらを理解した結果わかったのは、オフロードが与えてくれるテクニックの問題は難解であるということだ。いつ解けるかはわからないが、楽しみながらクリアして行きたい。いつか、キャプテン翼の「ボールは友達」に達した時にバイクの真髄がわかるかもしれない。

その日が訪れるまで、日々鍛錬を積み重ねて行きたい。ホント、バイクコントロールは奥深いものである。

バイシクルライディングブック DVD BOOK
竹谷賢二
ベースボール・マガジン社
売り上げランキング: 16,337
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックが検出されました。

IT技術者ロードバイクをご覧いただきありがとうございます。
皆さまに広告を表示していただくことでブログを運営しています。

広告ブロックで当サイトを無効にして頂き、
以下のボタンから更新をお願い致します。