ITLABホイールを使った選手の2021年のレース結果について 入賞27回

スポンサーリンク

1-1024x682

ITLABを実際に使っていただいた方の2021年のレースリザルト(6位以内集計)は以下のとおりです。ITLAB55と45の選択の際の参考にしていただけると幸いです。

  • アジア記録:エベレスティング8時間37分(井上選手, ITLAB 45)
  • 優勝:舞洲タイムトライアル(松木選手, 前輪 ITLAB 55)
  • 優勝:広島さくらロードレース(松木選手, ITLAB 55)
  • 優勝:播磨中央公園クリテリウム Day2(松木選手, ITLAB 55)
  • 優勝:播磨中央公園クリテリウム Day1(松木選手, ITLAB 55)
  • 優勝:群馬CSCロードレース9月(池川選手, ITLAB 45)
  • 優勝:箱根ヒルクライム2021コースレコード(加藤選手, ITLAB 45)
  • 優勝:吉野大峯ヒルクライム(年代別、総合4位 村尾選手, ITLAB45)
  • 優勝:富田林 CL1(赤松選手, ITLAB TU プロトタイプ)
  • 優勝:加古川CX CL1(赤松選手, ITLAB TU プロトタイプ)
  • 2位:全日本選手権ロードレース2021マスターズ(雑賀選手, ITLAB45)
  • 2位:美山CX CL1(赤松選手, ITLAB TU プロトタイプ)
  • 3位:石川クリテリウム(雑賀選手, ITLAB 45)
  • 3位:第1回JBCF播磨中央公園クリテリウム(池川選手, ITLAB 45)
  • 3位:東日本ロードクラシック群馬大会Day1(松木選手, ITLAB 55)
  • 3位:東日本ロードクラシック群馬大会Day2(松木選手, ITLAB 55)
  • 3位:群⾺CSCロードレース6月(池川選手, ITLAB 45)
  • 3位:しゅうなんクリテリウムday1(池川選手, ITLAB 45)
  • 3位:しゅうなんクリテリウムday2(池川選手, ITLAB 45)
  • 4位:全日本選手権ロードレース2021マスターズ(池川選手, ITLAB45)
  • 4位:南魚沼クリテリウム(池川選手, ITLAB 45)
  • 4位:経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップ(池川選手, ITLAB 45)
  • 4位:群馬CSCロードレース9月 (池川選手, ITLAB 45)
  • 5位:石川クリテリウム(池川選手, ITLAB 45)
  • 5位:石川サイクルロードレース(池川選手, ITLAB 45)
  • 5位:舞洲クリテリウム(池川選手, ITLAB 45)
  • 6位:南魚沼クリテリウム(雑賀選手, ITLAB 45)
  • その他:JBCF J-Elite Tour 2021 全戦のネクストイエロージャージ(松木選手, 池川選手)
  • リザルト無:開発した人

これらのリザルトを俯瞰してみますと(最後の一行はさておき)、どう考えても「選手が強すぎる」という事に付きます。ホイールはITLABでなくとも上記のリザルトが出ていたと考えれられます。他のホイールであればさらに素晴らしいリザルトだったかもしれません。

したがって、「ITLAB2021年の戦歴」というプロモーションにはもってこいなのですが、ITLABの性能とは切り離して考える必要があると開発サイドは受け止めています。

とはいえ、ITLABをローンチして初年度の成績としてはとても嬉しい限りです。間違えてはいけないのは、ITLABホイールを使ったからといって速くはなりません。選手自身が日々の自己研鑽と、たゆまぬ努力の末に掴んだリザルトだということです。

その場所にたまたまITLABが居合わせたという程度だということです。

ITLABホイールの開発コンセプトは「軽さに速さを」です。45.5mmリムハイトでROVAL CLX50よりも空力性能は-1.9W劣ります。ですが、重量は1,248g(実際はもう少し軽い)というヒルクライムホイールのような軽さを備えています。

各社の性能差が小さくなってきたホイールを使うトップ選手達が、僅かなアドバンテージを稼げるように開発されました。UCI(国際自転車競技連合)の承認も得ました。

大変ありがたいことに、ITLAB45は売り切れました。本当にありがとうございました。2022年用は世界的な部品供給不足を鑑みて3セットだけ選手用に製造します。国内ハンドビルドは今後も継続し、値段も据え置きします。

現在3本のITLABが残っていますが売り先は決まっていません。(新品)ITLAB 55(チタン x DT180EXP)、(新品)ITLAB 55(CX-RAY x DT180EXP)、(中古)ITLABプロトタイプ50mm(VC VELOCEチームスペアホイール)知り合いの方か、レース会場で直接お会いしたことある方、チーム員と知り合いの方は何かしらの方法で連絡いただれば、お譲りできるかもしれません。

1シーズンありがとうございました。

ITLABホイール 設計思想と開発の記録
理想のホイールとは何だろう。 今まで様々なホイールを使ってきた。どんなホイールであっても何かしらの設計思想や、特殊な構造、優れたエアロダイナミクスといった特徴があった。しかし、どのホイールにも共通していたのはリムハイトが高くなれば重量が増すこと、対して軽量化に重点をおけばリムハイトが低くなりエアロ効果が小さくなることだった。 メーカーは「重いエアロホイール」や「軽量ローハイトホイール」という異なる...
UCIの認証を取得しました ITLABホイール
UCI LIST OF UCI APPROVED WHEELS 2021年5月28日付けでUCIの承認を取得しました。合わせて公式サイトも更新いたしました。
Mt.富士ヒルのホイール考察とシミュレーション結果 CLX50 / Alpinist / ITLAB45
富士ヒルクライム(通称:富士ヒル)で使用するホイールについて、シミュレーターを用いて比較検討を実施した。使用ホイールとしてエアロ系に特化したROVAL CLX50、軽量性に特化したROVAL ALPINIST CLX、開発したITLAB45の3パターンを用意した。 ホイールの空力性能はYaw角の違いで異なる。風洞実験室内で優れていたとしても、自然界で発生する風向きの違いによってホイールの優劣は変動...
風洞実験結果! ROVAL vs ITLAB45はどちらが空力が良いか?
風洞実験を実施した結果を報告します。当日の試験条件は以下の通りです。 試験日:2021年2月19日 室内の気温:18.4℃ 風速:48.3 km/h(13.4 m/s) Yaw角:0, 2.5, 5.0, 7.5, 10.0, 12.5, 15.0, 17.5, 20.0 タイヤ空気圧 6.6bar タイヤ:GP5000 25C (新品) ディスクローター:SM-RT900 140mm 測定データ...
ホイールの材質と重量分布で走りの質は変わるのか
これまで様々なホイールを使用してきたが、ひとつひとつのホイールに走りの個性があり、どれも異なる印象を持った。それらを「走りの質」として感じていたものの、ホイールの走りの質を決定しているものが一体何者なのか、その正体はわからずにいた。
どちらが空力が良い?なぜDragに重み付けをすべきなのか。
「エアロダイナミクス」という言葉は自転車業界で流行語のように使われている。新製品が登場すれば、必ずと言っていいほどDragデータを掲載し、前作モデルと劇的な格差をこれでもかと見せつける。しかし、これらの数値は「どのように計算」され「どれだけ現実的なのか」まで説明されていることはとても少ない。 2021年2月19日、筆者は自身で作成したホイールの性能を確かめるために風洞実験を実施した。風洞施設は、S...
風洞実験はプロモーションのためなのか?
風洞実験は簡単に実施できるものだと思いこんでいた。風洞実験室の床に設置した治具にホイールを取り付ける。そしてスイッチを押して風を流しはじめる。測定器から得られたDragのデータを「ふんふん」とそれらしく読むだけで、エアロダイナミクスのテストが簡単にできると思い込んでいた。 恥ずかしながら知らなかったのは、エアロダイナミクスの測定結果を変動させる可能性のある要素は無数に存在していることだった。 まず...
https://it3lab.com
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックが検出されました。

IT技術者ロードバイクをご覧いただきありがとうございます。
皆さまに広告を表示していただくことでブログを運営しています。

広告ブロックで当サイトを無効にして頂き、
以下のボタンから更新をお願い致します。