アミノ酸を考える BCAA

スポンサーリンク

アミノ酸の復習。

必須アミノ酸、非必須アミノ酸の2点を整理。

必須アミノ酸:人体で合成できないアミノ酸
トリプトファン – リシン – メチオニン – フェニルアラニン – トレオニン – バリン – イソロイシン – ロイシン – ヒスチジン

非必須アミノ酸:体内で合成が可能なアミノ酸
アラニン – アルギニン – アスパラギン – セリン – アスパラギン酸 – システイン – グルタミン – グルタミン酸 – グリシン – プロリン – チロシン

非必須アミノ酸は毎日の食事で取れているので、極端なハナシ
大豆、魚、肉、牛乳とっていれば勝手に合成されるのでおkです。

では必須アミノ酸、これは合成できないので直接サプリか、栄養として取る必要がありますので
バランスよく食事から取るのも難しいのでサプリメントを検討します。
ちなみに、アミノ酸って一つでもバランスが掛けるとそこから栄養が漏れてしまう、
アミノ酸の桶
という話がありますがそれはウィキペディアで。。

ではサプリメント比較。今回は、必須アミノ酸だけに絞って1gあたりの配合量と価格(定価)を算出。

以下は、BCAA タブレットの比較 です。

海外製品コスパすごすぎる。

MRMのBCAA試しに4箱買ってみたので欲しいメンバいたらお知らせください。

1gあたりの
必須アミノ酸(mg)
MRM社 BCAA+G6000ウィダー
アミノタブレット
味の素アミノ
バイタルタブレット
ザバス
アミノ2000
バリン197.435.57050
ロイシン131.664.510576.6
イソロイシン328.9368533.3
ヒスチジン0.018.500
トレオニン0.03300
フェニルアラニン0.03700
メチオニン0.01100
リシン0.051033.3
トリプトファン0.010.500
バリン、ロイシン
イソロイシンのみ
657.9136.0260.0159.9
1gあたり
必須アミノ酸合計
657.9297260193.2
1タブレットあたり
何グラムか
1.5110.6
1gあたりの
価格(定価)
2514.726.2518.75
1円あたりの
必須アミノ酸(mg)
26.31620.29.910.3
内容量150粒(229g)500粒(500g)700粒(420g)
謳い文句5粒(7.5g)
ビタミンB6 2mg
L-ロイシン 2500mg
L-バリン 1500mg
L-イソロイシン 1000mg
L-グルタミン 1000mg
10粒でアミノ酸
7500mg配合と表示

※ただし必須アミノ酸は上参照

1粒で500mg配合
と表示
販売終了
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックが検出されました。

IT技術者ロードバイクをご覧いただきありがとうございます。
皆さまに広告を表示していただくことでブログを運営しています。

広告ブロックで当サイトを無効にして頂き、
以下のボタンから更新をお願い致します。