
トレーニング


久しぶりに土曜は井上さん、糸井さん。日曜日は松木さん、池ちゃんと走る。

ニセコクラシック前の最終仕上げ練、それでも不安。

「どれだけ練習しても、走るのは楽にならない。ただ、速くなるだけだ。」グレッグ・レモンの名言から

「こうやったら、調子が上がっていく」という感覚。

ロードバイクトレーニング:短時間の高強度だけでなく、走り込みってホンマ重要。

さよなら、ゴールデンウィーク。

速くなるためには、練習が一番だ。

ロードバイクトレーニング: 長距離走の重要性と美山まで168km + 150km

【誰得】フルタイムワーカーの加齢と戦うおっさんのトレーニング

書籍「50を過ぎても速く!」を読んだ感想。おじさん以外、読んではいけない本。

トレーニングの基準は心拍?パワー?

レースパワーデータとトレーニングの相関性

トレーニングと身体の傾向のようなもの

やってるトレーニング3つ。

三連休はクランク長をテスト

2セット目がキツイ理由を考えてみる。

Vo2max領域を入れるとSSTも楽になる。

久々に30×15、筋肉中酸素飽和度SmO2見ながら。

土曜日は回復基調、あと一ヶ月積み上げる。

下がるのは一瞬、上がるのは積み重ね。SST 25min x2 4.5W/kg TSS83

朝練 SST 10min 281W SmO2を指標に。

2021お盆 Day5 ガーミンの時計を買う。
