雨のトレイルってドロで滑りやすく、木の根っ子も滑るので、とにかく滑るのを嫌う関西人には苦痛だ。和束町のゆぶねMTBパークで行われたJapan Super Masters Games Seriesに参加。2025年のワールドマスターズゲームズ関西大会のスタートグリッドにも影響するらしい
雨の日だけど、思い切ってトレイルを走れるのでこれ良い機会だ。どちらかというと、練習レースで気負いせず楽しく走るのが目的。ただ、順位は良い所でゴールしたいところ。
試走は岩井商会の藤川さん、吉水さんと。伊澤さんも来ていて、どこまでついていけるかなぁと思いながら試走を一緒にさせてもらった。空気圧は試走段階は1.30bar, 1.38barだったが、結局0.06bar減らして1.24, 1.32barまで落とした。この空気圧がかなり良くて登りや下りでもグリップ感が増した。特にリアのトラクションは好印象だった。
フロントサスはまだまだチューニングが甘い感じがするので、まだまだ煮詰めなきゃいけないところ。
コースは登り区間はそこまで急じゃないけど、外側をうまく通さないとリアのグリップが失われる感じがあるので、意識的に外回りしながら丁寧に走ることを心がけた。ただ、ふたつ目の登り区間は短いながら体力が削られたところから登らなきゃいけないが、ダラダラ登るより瞬間的にパワーをかけて登ればなんとかなった。
その後はじゃり道を走る。いまだにじゃり道の走り方がよくわからないのだが、足を止めるよりペダルを漕いでトラクションかけながら走るほうがいいのかなと思った。おそらく、マウンテンバイクはグリップ力が高いのでサイドノブをゴリゴリ使って行ったほうがいいのかなと思う。
下りは安全に走った。下りが遅いのだけど、雨で更に滑る感じがある。木の根っ子をよけながら進むも、斜めに入ってミスしたりすることが多かったので直線的に入るようにラインを変えた。
レース
岩井商会のお3方は本業なので、どこまでついていけるかがカギに。できれば、後ろについて走り方見て勉強したいところ。試走の時も思ったんだけど、上手い人の後ろ走るのが一番上達すると思う。スタートは三列目、直線が長いのでここで番手を上げておきたいところ。
三番手まで上がる。登り区間前に確認すると後ろに伊澤さんがいる。
一周目は毎回落ち着いて走れないため、無理せず、トラブル起こさないように走る。吉水さんの次で登りに入って、一回足をつくもまだグリップするのでスローペースでも登れた。下りに入る前に伊澤さんに先に行ってもらう。下り遅いので。。。
課題としてはわかっているのだけど、どうしても下りがうまく走れない。登りのアドバンテージをすべて台無しにしちゃうので、どうにか速く減速しないように下れるようになりたいところ。どうも、コースとコースのつなぎ方が下手くそで、うまく次に繋げられない。まぁ、課題ばかりだけどやりがいがあるよね。
藤川さんがトップを独走して、私のラップは全体の4番手、まあ良くも悪くもなく確実に走ることを心がける。一度滑って膝を強打してしまい流血。毎回怪我するけど、大きな怪我しないように無理せず走らないと。毎回右足負傷するのはなにかのクセだろうか。
そういや、試走の時に20cmぐらいのガマガエルがコース内にいたのだが無事か気になって仕方がない。
1周目が終わり2周目に吉水さんに追いつきそうになるも、下りで離される。3周目になると直線でも見えなくなってしまう。ただ、ここで辞めずにせっかくのマッドコンディションで練習できる機会なので丁寧にコースを走る。
今日は、呼吸もしやすく体の調子も戻ってきた感じ。八幡浜にも間に合いそうだ。
最終周回で下っていると藤川さんがメカトラの様子。どうやらホイールのトラブルのようだ。本当に最後の最終周回まで独走しており私とは5分差以上ついていたと思う。なので、2位で走っていたわけだけど、実質はかなり遅れていた。まだまだ修行が足らない。
最後の下り区間、上り区間もコンディションが変わってきており、登りもズルズルになっている。トラクションコントロールが非常に難しくなっているが、なんとかこなして最後はゴール。全体では3位、ただ実質は藤川さんを入れると4位か。
まだまだ全然うまくないなぁ。
レース後色々とお話したけど、まだまだテクニックは改善の余地があり伸びしろがあると信じたい。テクニック面は年齢に関係なく身につくと思うので、コツコツやっていきたいところ。
レース後はチームのRINGOROADに寄って、レース結果を報告して八幡浜用のバイクメンテナンスへ。次回はCoupe du JaponのUCI八幡浜に。楽しんで頑張ります。