糖質制限とオートカーボローディング

スポンサーリンク

20140411-072634.jpg

スポンサーリンク

モーニング十三峠51min

記録しておくと後々役に立つので。5:30起床。最近隣のローラ部屋に目覚ましを置いた。そこまで行かないと止められない仕組みだ。夜中三時に一回起きる。炭酸水が好きで、昨日水と合わせて4L飲んだ。クレアチンローディングするなら楽にできそうだ。

それだけ飲んでも、体外に排出しているらしく今朝の体重は58.2kgヤバイ。落ちすぎてる。私のパワーと体重のベストバランスは58.5kgだ。それ以下だと途端に力が出なくなる。そう
アンパンマンのように。

スポンサーリンク

機材微調整

20140411-072729.jpg

かめきっちゃんにメカを調整してもらう。ローラーやると自転車のセンターがずれていることに気づいてすごく違和感が。。。あとハンドルのセンターがずれている。ようはセンターからハンドル40cmが左19,右21cmそんなズレ。かめきっちゃんの丁寧な仕事で難なく直してもらう。ありがとうございます。またお願いします。

スポンサーリンク

オートカーボローディング

長い登りレース前なので炭水化物解禁。とするとどうだろう。超絶カーボローディングになる?。もしくは、体が炭水化物に慣れていない場合は拒否反応か。おそらくまじめに考察するならば、何ヶ月も取らなくとも、一週間でもグリコーゲンはある閾値以上はためこめない。

ただ、炭水化物を食べないのが当たり前だからストレスなく、オートカーボローディングというわけだ。まぁ、こんな実験やったり考えたりする事が好きなだけなのでそれはそれでいいのだけど。

20140411-072738.jpg

スポンサーリンク

スポーツバルム

足の疲れが抜けない。スポーツバルムについて知識がある人に相談。代理店の方だから当たり前か。前から使っていたがなくなったので買い足した。淡路合宿で使わせてもらった調子のいい緑三番で毛穴広げて緑ベーシック。マッサージしてしばらく経つとベジータの頭の血管みたいに足の血管が浮き出る。

20140411-072747.jpg

お見苦しい足ですが、血管が浮き出るってどういうこと?と疑問に思ってしまいまた別記事でまとめたので後ほど。店頭でふっちーさんに聞いたらシルベスト的には過去にスポーツバルムを押していたが、最近はイナーメさんのオイルを押してる。実は私も密かに使っている。ぶっちゃけて言うと、双方マッサージオイルとしてのベクトルが違う。両方接線方向のベクトルなのだが、回そうとしている物体が違う。私的な表現をするとそんな感じ。。

そんな話も含めて伊吹山終わったら書きたいことが盛りだくさんだ。今一番書きたいのはLightweightの数値データ。アルチメイトやKsyriumと比べてもアホみたいな数値だ。それも伊吹山終わったら。あ、あとカーボローディングの体感結果もだな。まだ、ブログを書くネタ尽きて閉鎖する心配もなさそうだ。

伊吹山はフルコースとのこと。私はウェイトレシオ計算したら47分ぐらいを目指して。長い登りを克服したい。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックが検出されました。

IT技術者ロードバイクをご覧いただきありがとうございます。
皆さまに広告を表示していただくことでブログを運営しています。

広告ブロックで当サイトを無効にして頂き、
以下のボタンから更新をお願い致します。