悩む理由が「値段」なら買え、買う理由が「値段」なら止めておけ

スポンサーリンク

伊吹山用に組んだのだが、ブレーキのボルトをなめてしまい、結局vxrsを使うことはなかった。にしても、本当に素晴らしいフレームだ。乗りやすい。最近の横から見たらマンボウみたいな、不格好なフレームって誰得なのだろうか。。。

フレームは重量剛性比率だとか、エアロだとか重要なのだけども、見ていて楽しかったり、乗ることで刺激的なバイクもある。極度の飽き性の私が唯一乗り続けてるのがタイムなのだけど、これは中毒ですね。time zxrs wsは名車中の名車かもしれない。

というより、どんなフレーム良いかたまに聞かれるけど、サイズがあっていて自分がほしいと思ったフレームに金に糸目を付けずに思い切って買うこと。私が物を買うときの方針はそこ。悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけという格言から。

スポンサーリンク

安物買いの銭失い

買う理由を考えるときに、「ほしいけど高いから買わない」なら買ったほうが良い。もう一方で本当にほしい物から目を背け、お金を出すことに躊躇し「安いから買う」という場合は買わないほうが良い。自転車機材は特にそうで、自転車始めた時は「金銭的な問題」でミドルグレードのホイールを買ってしまったりする。でも、結局使っていくうちにハイエンドが欲しくなる。

その時、ミドルグレードを売って得たお金でハイエンド買うわけだが、トータルの投資を見ると、はじめからハイエンド買っていたほうが「安くつく」のだ。ハイエンドを買うともうひとつ良いことがある。ハイエンドはみんな欲しがるわけだから資産価値が高い。とくにフレームやホイールがそうで、ある程度使っても高値で売れる。

一番の恩恵は、乗っていることが楽しい。所有する喜びは十二分に感じられる。

おそらく関西トラックのレース数回しか使わないであろうマビックのコメットとイオだけど、買ってよかった。値段だけの作りの良さと、早く使ってみたいという楽しみができる。選手として走れる時間はそこまでないのだから、やりたいことをやって楽しんだほうが良い。

一時的に銀行の残高が減るが、高額な機材を買って後悔することはあまりない。むしろ楽しい。注意深く深層心理を観察すると、せっかく貯めた貯金が減ることが嫌なだけであって、本心はその機材を使ってみたいのだ。だから後悔は、さほどというか、手に入れた事を後悔することはほとんどない。

丁度、自分が競技をやり始めた頃に産まれた自転車仲間達の子どもたちがこの春小学生になったのを見ると、人生というのは予想以上に早く過ぎ去っているのだなと思わずにはいられない。また何年か先に今日を思い出して、また同じことを考えていそうだ。

そう考えると、今日という一日一日はとても大事なものに思えてくる。それなら、思い切って買ったほうが、長いこと楽しめることに早く気づくべきだ。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックが検出されました。

IT技術者ロードバイクをご覧いただきありがとうございます。
皆さまに広告を表示していただくことでブログを運営しています。

広告ブロックで当サイトを無効にして頂き、
以下のボタンから更新をお願い致します。