三連休はクランク長をテスト

スポンサーリンク

久しぶりに外練習をしに高山へ。村井さんと7時に約束して走る。到着するとすでに村井さんが居た。一見するとヤンチャ系なおじさんだけど、遅刻とかしたことがなく時刻厳守するきっちりとした方。高山を登り、妙見、野間、裏高山と登る。裏高山につくと、はなきん達が居たので一緒に走ることに。

勝尾寺まで下って、水道局のカーブから動物村へ。はなきんが乗ってない割には強く、体重が私よりも10kg以上重いのにゴリゴリ登ってくる。。。

一度勝尾寺でも余裕そうに登っているので、はなきんスゲぇと思った。私は5倍で淡々と登る。銭原の美山の里から7分ほど登る。かかりは悪くないけど、クランク長を変えたためどこか回しづらい。銭原のピークまで五倍ぐらいで。パワーは出てるんだけど、まだクランクに慣れてない感じがする。

ファミマで毎年恒例の楽しみ、アイスボックスとオレンジジュースのコンボを。梅雨明けっても、帰りに雨にふられてずぶぬれで帰ることに。

スポンサーリンク

2日目

2日目は五月山〜高山〜妙見〜野間〜裏高山。クランクに慣れてない感じがして、探り探り調整しながら走る。峠のタイムも走れていない割にはいい感じにかかるんだけど、どうしてもクランク長の変化に対応出来ていない感じがする。クランク長が2.5mm伸びたことにより、足の回転する円も大きくなっている。それに伴って、上死点の位置で少しだけ意識的に脚を上方向に持って行くとスムーズになる。

しかし、時間が経つと慣れてくるのかまた窮屈なペダリングになってしまう。この繰り返しをしているうちに最後の高山へ。

高山の裏側を登っているときに、やっといいイメージをつかめた。良い状態で回しているときは、脚の疲れがハムストリング側にくる。大腿四頭筋側の筋肉をできるだけ使わないようにしながら、丁寧にトルクをかけていく。すると、バイクがよく進む。結局は法線方向の力をどれだけ減らせるかだ。

そうなると、新型のシマノパワーメーターでペダリングフォース見たいところ。というわけで、買ってみたけどクランク長はひとまず167.5で行くことにした。三連休は、クランク長の調整でドグマ乗らなかったけど、これから夏休みに向けて下準備していきたい。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックが検出されました。

IT技術者ロードバイクをご覧いただきありがとうございます。
皆さまに広告を表示していただくことでブログを運営しています。

広告ブロックで当サイトを無効にして頂き、
以下のボタンから更新をお願い致します。