言うは易く行うは難し、とはよく言ったもんだ。ただ、出来ないことをできるようにするためにどうやったらいいか「じゃあ、どうすんの?」っていうのが面白い。できない理由を並べたって、進歩はない。昔、泥のキャンバーをゴロゴロとコケてたけど、あれから少しつづつ上達してる(気がする)。
元から違うんだとか、才能だからとか、考えるだけ無駄。やるか、やらないか、やるんだったらどうやって?やったらできた、そういうことの積み重ねだ。はじめからできる人なんておらんわ。現状を肯定するための言い訳は昔良く口にしてたけど、今はいろいろ考えながら、試行錯誤して、アドバイスをもないながら、少しつづつ。少しつづつ。
どんな勉強や学問でもそうだけど、全く別物だと思っていた分野で時シンクロする時がある。あ、原理一緒やん。って。そういや、たけはるくんとよく高校の事や勉強の話をする。私は、「勉強第一で、自転車は二番や。」と。そう言うと苦笑いする。「勉強もトレーニングもやりかた一緒ですね」と言っていた。
精神年齢が近いから話が合う(笑
方程式や云々じゃなくて、もっと根本的なところ、目的に到達するための「やり方」の部分だろう。継続すること、繰り返し反復すること、だと言っていた。偏差値70近い秀才が言うから説得力がある。ただ、たまに着き切れするときがあるから、そういう時は檄を飛ばす。
最近はスプリントが強くて勝てない。自転車の強くなるやり方と、勉強で良い点を取るやり方がシンクロするなんてすごいな。何が、何にシンクロするかなんて誰にもわからないのだから、いろいろ好奇心を持って走って欲しい。無駄なことなど無いから。
言うは易く行うは難し、結局はやるかやらないか。走るか走らないか。私が今何を言っても、ブログに書いても机上の空論だ。行動に移してからがスタート。さ、明日も練習をしよう。