オフトレ 雪山 -7.7℃ 忘れ物・・・。
薄暗い非難した雪穴から投稿(嘘なわけなく、標高1000m付近の暖房が効いた、詰所的な所から投稿。iphoneをdocomo網で使用し、テザリンクしているので快適にレポートいたします。現地の気温はマイナス7.7℃最大風速は20m程です。今日は風が強く東、時折北の風が強いです。昨晩から40~60cmは積もっていてパウダー楽しんでます。ご飯はいいものが出るので太りそうですが、筋トレはかかしません。Gar...
雪山行ってた時の日記を読み返してると、インナーは昔とあんまり変えてないようだ。
モンベルのジオライン
UAMetal
ホグロフスのアウター
ミドラーはホグロフスのハスキー
アウトドアのブランドではデザインが変わらない?変える気が無い?いわばラファのようなメーカーであるホグロフスが好き。
自分で買うならホグロフス。
寒くないかは、インナー、ミドラー、アウターの組み合わせだと思う。
モンベルのジオラインはルーズフイットだから、UAのMetalで押さえつけて着ていた。
上の日記にもあるけど、やっぱりヒートテックは最悪。
手袋でも製品名は出さなかったが、インナーは使ってみて汗冷で死ぬかと思ったのと、山岳ガイドの先輩の話を聞いて、運動には使うことは間違いだということをお伝えしたい為、製品名を書く。
自転車ならインナーはジオラインとUAなんだけど、アウターがまだこれといった物が無い。
さてまた探すか
これは一番薄いタイプ。
三段階ある。