気づいたらローラーしてたっていう領域。

スポンサーリンク

不思議な感覚だった。気づいたらローラーに乗っていた。昨日は色々してたら帰宅が遅くなってしまった。21:30から22:00まで30分あるから、10minウォーミングアップで、30×30を20本できる計算。レーパンに履き替えて、トレーニングルーム部屋へ。

「ローラーやろうか、どうしようか」

と、悩み考えているうちは二流だと一蹴された。もはや思考の中には無駄な隙間もなく「隙間の時間があれば乗る」ただそれだけだ。しばしば時間がないと嘆く人がいる。それは、時間が無いのではなく、無駄な時間を消費していることに気づいていない。スマホのSNSもテレビも辞めろ(と、常に自分に言い聞かす)。無駄に注意をそらすデバイスをいかに遠ざけられるか。話はそれからだ。

情報を獲得する際に、「受動的」なのか「能動的」なのかははっきりと区別して理解すべきだ。テレビなんてものは受け身の情報源で、録画しない限り決まった時間にならないと情報を獲得できない。もう時代に合わない。結婚してから半年してテレビを買ったが、テレビは無くとも不自由と感じることはない。

更に注意深く観察すると、SNSも受動的な情報源だ。GoogleやFacebookやTwitterの賢い開発者たちはユーザーが「自ら情報を獲得している」と思わせている。フィルターバブルと呼ばれるが、それに気づいている人はとても少ない。

閉じこもるインターネット――グーグル・パーソナライズ・民主主義
イーライ・パリサー
早川書房
売り上げランキング: 79,415

それらの話は書籍閉じこもるインターネットに記されている。井口氏はしばしば当ブログにコメントや助言をくださる。物書きとして雲泥の差があるものの、氏の訳は読みやすく、面白い。フィルターバブルについても事細かに記され、考えさせられる内容だった。

フィルターバブルとあわせて、「通知機能」も私達から遠ざける必要がある。アプリやラインの通知やバッジも全てOFFだ。通勤の電車では飛行機の機内モードで本を読む。

結局家族、仕事、自転車、本、質の良い食べ物、狭く深い人付き合い。

それだけあればいい。

昨晩は気づいたら「ローラーの上に居た」という不思議な体験をしたわけだけど、何年もローラーやっててこんな感覚は初めてだ。最強のサラリーマンレーサーマツケン氏も「毎日歯を磨くやろ、ローラーも一緒や」という。「ローラーやろうかどうしようか」なんて考えているうちは、甘いと言われているようだ。

ローラーなんてやらなくても生きていけるが、レースで結果を出そうと思って生きている以上、踏み続けるしかない。次は、「息をするようにローラーをする」領域まで精進しよう。

閉じこもるインターネット――グーグル・パーソナライズ・民主主義
イーライ・パリサー
早川書房
売り上げランキング: 79,415
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックが検出されました。

IT技術者ロードバイクをご覧いただきありがとうございます。
皆さまに広告を表示していただくことでブログを運営しています。

広告ブロックで当サイトを無効にして頂き、
以下のボタンから更新をお願い致します。