体のバイオリズムを考えると、朝はエンデュランス、夜は高強度。自分の中でここ何年かかけてルールを作ってきたからそのとおりに行う。サーカディアンリズムなんてのがあるけど、細胞レベルで効率の良い練習をしたい。よくかかるのは一本目だけ。ローラー5minは5.75倍ぐらい。
30×30は精神的苦痛からか8本FTP150%でやるが、どうも140%にしか乗らない。だいたい7.5倍がいいところ。調子が悪いか良いかと言われたら、今は悪い。ただ、何度も、何度もいろんなことを試し、自分の体はどうなったら、どうなるか、長い経験の中である程度わかっている。
今日と明日はこんな感じでええんや。辛いけど頑張ろう。去年の秋吉台前と同じ傾向。そのうえ、体重は一キロすでに軽い。あとは、井上さんに教えてもらったローディング(ここ数年全てこの手法)で糖質取りまくるのみ。
成人してから、おそらく最軽量に向かう。明日のカーボローディング前には54kg台に突入する。パワーは10%ぐらい落ちてる感じがするが、ローディング後は戻ることが経験上わかってる。体脂肪は7.27%、とはいえ感覚的には54.5kgまで落として55.5kgでレースの当日は調整したいところ。
とはいえ、感染症にかかりやすくなるので、うがい手洗いはかならず。あとは、アルコールで指輪、ひじまで洗う。アホらしいけど、体調崩したら全部終わり。できることはすべてやる。
さて、今年は減量方法変えた。努力せず普段の食事も変えずに緩やかに、ゆっくりと、六甲山の夏練習ぐらいから数ヶ月くらいかけて、ゆっくりと落とす。数週間でスペシャルな減量方法もあるけど、私の場合は亀のように、毎日少しづつ少しづつ練習して、必要な分だけ食べるの繰り返し。
漢方薬の防已黄耆湯がかなり減量に効く。おそらく水分がとんでるんだと思う。減量しないと、全く勝負にならない。
売り上げランキング: 450
まぁ、秋吉台のコースってそういうところ。とはいえ、吉と出るか凶徒でるかはわからない。夜練ではローラーで6ばいに乗せたいところ。経験上、実走だと1.1倍ぐらいかかる。
昨日は大好きなマグロの刺し身食べるか悩んだ。醤油をつけると塩分が多いので体の水分量が増える。炭水化物も水分量が増えるので、注意。食べてしまったが、噛んでるうちに「これ食べてなんの意味があるのか」と思い、飲み込む前に吐いた。
代わりに、ビーツジュースを飲む。必要なものだけしかいまはいらない。明日からローディングするけど、ブドウ糖と果糖の混合物(0.8対1の比率)のバイオポリマーマトリックスとかいう非常に高価な白い粉でローディングしてみる。いわゆる、糖を吸収する回路を2つ使う。
一時間の吸収が60gから90gになるアレ。ジェルでも実績あるし、まぁこれでええわ。にしても、早くこんな辛いこと終わらせて早くシクロクロスやりたい。
バイオポリマーマトリックスはこちら。
売り上げランキング: 4,157