ENVE MELLEが国内12本限定で発売!ENVEコンポ搭載のオールロードバイク

スポンサーリンク

MELEE (c)ダイアテック

海外で先行販売していたENVE MELEE(エンヴィ メレ)が日本国内12本で限定販売される。「乱闘」や「混戦」といった意味のMELLEは、ENVEが得意とするエアロダイナミクスを追求しつつ、最大35mmのワイドタイヤを使用できるオールロードバイクだ。

ENVEはEDGE時代からリムの開発に長けたメーカだ。エアロダイナミクススペシャリストのサイモン・スマート氏との共同開発で生み出したスマート・エンヴィ・システムは空力性能を飛躍的に向上させ、同社の代名詞にもなった。

MELEE (c)ダイアテック

その血筋を受け継ぎ2021年、ENVEは新たにバイクフレームをデビューさせた。当時、ENVEが初めてリリースしたフレームが際立っていたのは、USAユタ州北部のオグデンでフルカスタムで製造していることにある。台湾の下請けメーカーに外注せず、アメリカで製造を行っているというこだわりようだった。

ジオメトリが予め定められたMELLEは、先代のカスタムロードのデザインとテクノロジーをベースにし量産型としてリリースされることになった。ENVEがMELLEの製造に選んだ工場は、ENVEと某ハイエンドロードブランドが共同で出資する工場だ。

MELEE (c)ダイアテック

品質に関しては、本国のUSAで行う製造以上だとENVEははっきりと述べている。設計・開発・金型の製造・カーボンシートの製造過程は、全てENVE USAで行われている。MELLEは量産化に伴い、以下の性能を全面的にブラッシュアップした。

  • エアロダイナミクス性能
  • レスポンスの良いハンドリング性能
  • 耐久性
  • 汎用性
  • 快適性
  • 最適なポジションとフィット感を実現する純正オプション

カーボン素材を長らく使用してきたENVEはカーボンの専門家といえる。MELLEの開発において、素材を生かした設計を行い、各フレーム部位の特性と用途に応じた最適な素材を用いている。そして、なによりENVEを支える自分たちが乗りたいと思う製品を作るという思想を持っている。

MELEE (c)ダイアテック

MELLEの開発テーマは「リアルワールド・ファスト」だ。

実験室の最速ではなく、実際に走る現実世界(リアルワールド)でのエアロダイナミクスを追求している。MELLEはENVE SESホイールに最適化されている。現行の最速エアロロードバイクに匹敵するエアロダイナミクスを実現するために設計されている。

MELEE (c)ダイアテック

MELLEのチューブ形状は、ENVE SESリム形状とマッチし空力性能を向上させることに成功した。そして、全てのホース類がフレームやハンドル、ステム内に格納されている。

また、MELLEはSESの各ホイールに応じて特性を変えることができる。

  • MELLE+SES 2.3=クライミング
  • MELLE+SES 3.4=オールロードでの多用途性
  • MELLE+SES 4.5=ロードレース
  • MELLE+SES 6.7=トライアスロンまたはリードアウト
新型ENVE SESが世界最速に!TARMAC SL7との風洞実験結果を公開
ENVEのSES(スマート・エンヴィ・システム)が5年ぶりにリニューアルした。SESはロード用に空力を追求したエアロカーボンリムとして2013年にリリースされた。手掛けたのは元F1のエンジニアであり、エアロダイナミクススペシャリストのサイモン・スマート氏だ。リニューアルしたSESは3世代目にあたる。数々の新機能と時代の数歩先を見すえた新型SESは、エアロ性能の向上、軽量化、効率性、そして「Real...

MELEE (c)ダイアテック

そして、タイヤクリアランスも変更することで、走るシチュエーションにあわせた性能を引き出すことができる。

  • 最小-25mm(これより小さいとジオメトリーやハンドリングに悪影響がある)
  • 最大-35mm
  • 推奨 – 27〜31mm(このタイヤサイズに合わせたジオメトリー設定)
  • 用途1:25〜30mm(ロードレースなど)
  • 用途2:28〜35mmタイヤ(グラベルなど)

MELEE (c)ダイアテック

MELLEはフレーム単体売りではなく、フォーク、ヘッドセット、ハンドルバー、ステム、シートポストが付属する。また、日本では12本限定だが、本国では7種類のフレームサイズ、5種類のフォークレイクが選択可能になっている。

MELLEのジオメトリーは、レーシング性能に焦点が当てられた。ハンドリングのレスポンス、精度、敏捷性のために最適化している。ハンドルバーオプションとして、ライダーは好みのSES ARハンドルバーのサイズを選ぶことができる。

MELEE (c)ダイアテック

また、ENVEの新しいロードステムがMELLEと同時に発表された。このステムは、ENVEのAero Road Stemのデザインを継承している。ケーブル、ワイヤー、ブレーキホースがハンドルバーからヘッドチューブの中を通り、ハンドルバーからヘッドチューブまで、ケーブルやワイヤー、ブレーキホースを通すことができる。

MELEE (c)ダイアテック

シートポストは、カムテールデザインのエアロ専用シートポストを搭載している。カムテールデザインと、ENVEの特許であるツインボルトサドルレールクランプデザインを採用している。

ヘッドセットとフロントエンドは、ホースとワイヤーを1.5 “アッパーベアリングの間に 、ベアリングと1.125″ステアチューブの間にホースやワイヤーを配線することで実現しました。

MELEE (c)ダイアテック

BBは、スレッド式T47を採用している。メンテナンス性に優れ、スムーズかつ静かな、きしみ音のない操作性を実現している。

ロードレースだけでなく未舗装路まで対応したENVE MELEEは、1台で様々なシチュエーションに対応してくれる。日本国内では10月14日から販売開始。国内販売数は12本。次回入荷は早くとも2023年の6月以降だ。

ENVEというプレミアム感と、希少性をあわせ持ったMELLEの人気は高まりそうだ。

スポンサーリンク

SPEC

FrameENVE M.O.D Carbon, 12×142 Thru-Axle,
Flat-Mount Disc,Threaded T47 BB,
Internal Routing, Fender Compatible
Fork RakeENVE M.O.D Carbon, 12×100 Thru-Axle,
Flat-Mount Disc, Internal Routing,
Fender Compatible
Target ApplicationRoad Race/Performance
Sizes (cm)47, 50, 52, 54,(初回入荷サイズ)
Frame Size/Fork Rake47cm/55, 50cm/51, 52cm/47,
54cm/47
Frame Weight850g +/- 2% (Size 56, Painted, No Hardware)
HeadsetENVE Integrated IS52/IS52 Internal Drop-In
Headset Bearing1.5″ IS52 Upper and Lower
Seat Post DiameterENVE Aero
BB TypeT47 Inboard Bearing
Brake MountFlat Mount
Front Axle12×100 (Total Length: 122, TP:1.5, TL:15)
Rear Axle12×142 (Total Length: 168, TP:1.0, TL:14)
Minimum Tire Size25c
Optimal Tire Size27c-32c
Maximum Tire Clearance35c
In-Frame StorageN/A
Frame RoutingInternal
Mount CompatibleYes

 

スポンサーリンク

付属品 / サイズ組み合わせ

Handlebars

AR Bar

・47cm/380mm
・50cm/400mm
・52cm/400mm or 420mm
・54cm/420mm

StemAero Road Stem・47cm/80mm
・50cm/90mm
・52cm/90mm or 110mm
・54cm/90mm or 110mm
Seat PostsAero Seat Post・47cm/275mmx0 offset
・50cm/350mmx0 offset or 350mmx20mm offset
・52cm/350mmx0 offset or 350mmx20mm offset
・54cm/350mmx0 offset or 350mmx20mm offset
AxleFront / Rear 

 

スポンサーリンク

ドライブトレイン互換性

Shimano Mechanical 1xYes
Shimano Mechanical 2xYes
Shimano Electronic Di2 (1x/2x)Yes
SRAM Mechanical 1xYes
SRAM Mechanical 2xNo (Melee requires continuous housing for FD)
SRAM AXS (1x/2x)Yes
Campy Mechanical 1xYes
Campy Mechanical 2xNo (Melee requires continuous housing for FD)
Campy Electronic EPSNot Compatible
スポンサーリンク

ジオメトリ

 47505254
REATCH370376381.5386.7
STACK507.2524.4537.6550.6
TOP TUBE510524537548
FORK RAKE55514747
STL (C-T)431.2451.8470.5484.6
SA7574.57473.8
HA7171.572.272.4
HTL105120130145
BBD75757573
CSL410410410410
WB980.1983.4982.5990.9
FC

581.9

585.1584.3592
SO701721738753
BB HEIGHT 29mm TIRE268268268270
TRAIL 27mm TIRE58.159.359.157.9
TRAIL 29mm TIRE58.859.859.758.4
TRAIL 31mm TIRE59.460.460.259
TRAIL 33mm TIRE60.261.26159.7
TRAIL 35mm TIRE60.96261.760.4
スポンサーリンク

価格は899,800円でダイアテックが販売

ENVE MELEE メレ | ENVE エンヴィ 日本公式サイト
ENVEから究極のエアロ効果をもつALLROADフレームが日本上陸!!その名も「MELEE」(メレ)日本限定12本
新型ENVE SESが世界最速に!TARMAC SL7との風洞実験結果を公開
ENVEのSES(スマート・エンヴィ・システム)が5年ぶりにリニューアルした。SESはロード用に空力を追求したエアロカーボンリムとして2013年にリリースされた。手掛けたのは元F1のエンジニアであり、エアロダイナミクススペシャリストのサイモン・スマート氏だ。リニューアルしたSESは3世代目にあたる。数々の新機能と時代の数歩先を見すえた新型SESは、エアロ性能の向上、軽量化、効率性、そして「Real...

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックが検出されました。

IT技術者ロードバイクをご覧いただきありがとうございます。
皆さまに広告を表示していただくことでブログを運営しています。

広告ブロックで当サイトを無効にして頂き、
以下のボタンから更新をお願い致します。