一般的なタイヤで一番速いのは? 58種類まとめ、TTタイヤなど抜きで。

スポンサーリンク

先般公開した「世界一転がるTLRタイヤ!Vittoria Corsa Pro Speed TLR 抵抗テストで判明。」のデーターで違和感があったのは、TT用、オールラウンド用、耐久用、型落ちなど様々なタイヤが入り乱れていたことだ。

また、各社の最速タイヤが必ずしも網羅されているわけではなかった。

世界一転がるTLRタイヤ!Vittoria Corsa Pro Speed TLR 抵抗テストで判明。
Vittoria Corsa Pro Speed TLRがチューブレスレディタイヤとして、最も転がり抵抗が小さいタイヤであることがわかった。aerocoachが実施したタイヤ転がり抵抗テストにおいて判明した。 このテストでは、ヴェロフレックス・レコード25mmがラテックス・チューブと組み合わせた場合、最も速いクリンチャーであることが判明している。 Vittoria Corsa Pro Speed ...

AeroCoachの実験の性質からいえば、「これまで実験したタイヤを一覧にしただけ」なわけで、モデルが古かろうが、TTタイヤだろうか、耐久タイヤだろうが、異種格闘技戦になっているので何らおかしなデータではない。

「最速のタイヤは?」という答えを、追求しただけだ。

しかし、一般的なサイクリストの目線に落とし込んでみた場合この結果はどうだろう。軽量化とプロテクション層を排除したTT用のタイヤなんてのは高価だし常用などしない。常用するのは、耐パンク性能であったり、適度な転がりを両立した、いわゆる「オールラウンドな」タイヤだ。

言うなれば、GP5000のようなタイヤじゃないだろうか。

今回の記事では、bicyclerollingresistanceの情報から、各社のTTモデルや軽量モデルを排除したタイヤに絞り、転がり抵抗の比較データーをまとめた。

「各メーカーにおけるGP5000のような位置づけのタイヤ」の集合であり、GP5000 TTや、Corsa Pro Speedといったタイヤは除外している。また、廃盤のタイヤも排除して比較した。

早速結果だ。

スポンサーリンク

転がり抵抗比較

  • 2018年以降に登場したタイヤが対象
  • TTやチューブラーは除外
  • TLRはシーラントを20ml充填
  • クリンチャータイヤはラテックスチューブもしくはブチルを用いた

空気圧に関してはタイヤ幅に応じて2通り試験が行われている。補足として、一見するとTTタイヤかと思われるGP5000 STRは、サイドカットへの耐性を強化たモデルで、サイドウォール強度が28%増加したレーシングタイヤの位置づけなので対象とした。

結果1:標準的な空気圧

  • 22-24 = 6.1 bar
  • 25-27 = 5.5 bar
  • 28-29 = 5.0 bar
  Brand Model Year inner watt
1 Continental Grand Prix 5000 28 2018 Latex 9.2
2 Continental Grand Prix 5000 S TR 28 2023 9.7
3 Continental Grand Prix 5000 25 2018 Latex 10
4 Continental Grand Prix 5000 S TR 25 2021 10.1
5 Michelin Power Cup TLR 28 2023 10.3
6 Continental Grand Prix 5000 S TR 25 2021 Latex 10.5
7 Michelin Power Cup TLR 25 2022 10.8
8 Vittoria Corsa Pro TLR 28 2023 11.1
9 Vittoria Corsa Pro TLR 26 2023 11.4
10 Continental Grand Prix 5000 S TR (tanwall) 25 2022 11.5
11 Specialized S-Works Turbo RapidAir 2Bliss Ready T2/T5 26 2022 11.7
12 Continental Grand Prix 5000 25 2018 Butyl 12.1
13 Michelin Power Road TLR 25 2020 12.1
14 Continental Grand Prix 5000 All Season TR 28 2023 12.2
15 Schwalbe Pro One TLE Addix 25 2020 12.5
16 Continental Grand Prix 5000 All Season TR 25 2023 12.6
17 Veloflex Corsa Race TLR 25 2021 12.7
18 Pirelli P Zero Velo Race TLR SL 26 2020 12.9
19 Michelin Power Cup 25 2022 Butyl 13.2
20 Pirelli P Zero Race TLR SpeedCore 28 2023 13.3
21 Panaracer Agilest TLR 28 2023 13.3
22 Pirelli P Zero Race TLR SL (TechWall) 28 2024 13.7
23 Schwalbe Pro One Aero TLE (Rear) 28 2023 13.7
24 Pirelli P Zero Race 4S 26 2022 Butyl 14
25 Specialized S-Works Turbo 2Bliss Ready T2/T5 28 2023 14
26 Vittoria Corsa N.EXT TLR 28 2022 14.1
27 Pirelli P Zero Velo Race TLR 26 2020 14.3
28 Vittoria Corsa G+ 2.0 TLR 25 2020 14.3
29 Enve SES Road Tire Tubeless 25 2020 14.4
30 Veloflex Corsa Evo TLR 25 2021 14.4
31 Veloflex Corsa Race (clincher) 25 2021 Butyl 14.5
32 Vittoria Corsa N.EXT TLR 26 2022 14.6
33 Vittoria Corsa Control G+ 2.0 TLR 25 2020 14.6
34 Goodyear Eagle F1 R TLC 28 2023 14.7
35 Pirelli P Zero Race 26 2021 Butyl 15
36 Michelin Power Road 25 2020 Butyl 15.1
37 Vittoria Corsa Pro Control TLR 28 2023 15.1
38 Cadex Race Tubeless 25 2022 15.3
39 Pirelli P Zero Race TLR 4S SpeedCore 28 2023 15.4
40 Schwalbe Pro One (tubetype) Addix 25 2020 Butyl 15.4
41 Vittoria Corsa G+ 2.0 (open) 25 2019 Butyl 15.5
42 Specialized S-Works Mondo 2Bliss Ready T2/T5 28 2023 15.7
43 Goodyear Eagle F1 TLC 25 2021 16.1
44 Panaracer Race L Evo 3 25 2018 Butyl 16.4
45 Continental Ultra Sport III 25 2020 Butyl 16.6
46 Specialized S-Works Turbo T2/T5 26 2023 Butyl 16.6
47 Vittoria Corsa N.EXT 26 2023 Butyl 16.8
48 Pirelli P Zero Road 26 2021 Butyl 17
49 Vittoria Corsa Control G+ 2.0 (open) 25 2019 Butyl 17
50 IRC Formula Pro Tubeless RBCC 25(旧型) 2021 17.5
51 Continental Grand Prix 4 Season 25 2022 Butyl 17.6
52 Vittoria Zaffiro Pro G+ 2.0 25 2020 Butyl 18.2
53 Schwalbe One TLE Performance Addix 25 2020 18.4
54 Schwalbe One Performance Addix 25 2020 Butyl 18.7
55 Vittoria Rubino Pro G+ 2.0 25 2019 Butyl 19
56 Panaracer Race A Evo 3 25 2018 Butyl 19
57 Schwalbe Durano Plus Addix 25 2020 Butyl 19
58 Pirelli Cinturato Velo TLR 26 2018 19.9

結果2:高圧

  • 22-24 = 7.6bar
  • 25-27 = 6.9 bar
  • 28-29 = 6.2 bar
  Brand Model Year inner watt
1 Continental Grand Prix 5000 28 2018 Latex 8.4
2 Continental Grand Prix 5000 25 2018 Latex 8.9
3 Michelin Power Cup TLR 28 2023 9
4 Continental Grand Prix 5000 S TR 28 2023 9.1
5 Continental Grand Prix 5000 S TR 25 2021 9.1
6 Continental Grand Prix 5000 S TR 25 2021 Latex 9.4
7 Michelin Power Cup TLR 25 2022 9.6
8 Vittoria Corsa Pro TLR 28 2023 9.9
9 Vittoria Corsa Pro TLR 26 2023 10.2
10 Continental Grand Prix 5000 S TR (tanwall) 25 2022 10.3
11 Specialized S-Works Turbo RapidAir 2Bliss Ready T2/T5 26 2022 10.6
12 Continental Grand Prix 5000 25 2018 Butyl 10.7
13 Michelin Power Road TLR 25 2020 10.7
14 Continental Grand Prix 5000 All Season TR 28 2023 11.1
15 Schwalbe Pro One TLE Addix 25 2020 11.2
16 Pirelli P Zero Velo Race TLR SL 26 2020 11.3
17 Veloflex Corsa Race TLR 25 2021 11.4
18 Michelin Power Cup 25 2022 Butyl 11.4
19 Continental Grand Prix 5000 All Season TR 25 2023 11.6
20 Pirelli P Zero Race TLR SpeedCore 28 2023 11.8
21 Panaracer Agilest TLR 28 2023 12.2
22 Pirelli P Zero Race TLR SL (TechWall) 28 2024 12.2
23 Pirelli P Zero Race 4S 26 2022 Butyl 12.3
24 Schwalbe Pro One Aero TLE (Rear) 28 2023 12.4
25 Enve SES Road Tire Tubeless 25 2020 12.4
26 Specialized S-Works Turbo 2Bliss Ready T2/T5 28 2023 12.5
27 Pirelli P Zero Velo Race TLR 26 2020 12.7
28 Vittoria Corsa G+ 2.0 TLR 25 2020 12.8
29 Veloflex Corsa Evo TLR 25 2021 12.8
30 Goodyear Eagle F1 R TLC 28 2023 12.8
31 Vittoria Corsa N.EXT TLR 28 2022 12.9
32 Veloflex Corsa Race (clincher) 25 2021 Butyl 13.1
33 Vittoria Corsa N.EXT TLR 26 2022 13.2
34 Vittoria Corsa Control G+ 2.0 TLR 25 2020 13.3
35 Michelin Power Road 25 2020 Butyl 13.3
36 Vittoria Corsa Pro Control TLR 28 2023 13.4
37 Pirelli P Zero Race 26 2021 Butyl 13.5
38 Cadex Race Tubeless 25 2022 13.8
39 Pirelli P Zero Race TLR 4S SpeedCore 28 2023 13.8
40 Schwalbe Pro One (tubetype) Addix 25 2020 Butyl 13.8
41 Specialized S-Works Mondo 2Bliss Ready T2/T5 28 2023 13.8
42 Vittoria Corsa G+ 2.0 (open) 25 2019 Butyl 14
43 Panaracer Race L Evo 3 25 2018 Butyl 14.6
44 Goodyear Eagle F1 TLC 25 2021 14.7
45 Continental Ultra Sport III 25 2020 Butyl 14.7
46 Specialized S-Works Turbo T2/T5 26 2023 Butyl 14.8
47 Pirelli P Zero Road 26 2021 Butyl 14.8
48 Vittoria Corsa N.EXT 26 2023 Butyl 15
49 Vittoria Corsa Control G+ 2.0 (open) 25 2019 Butyl 15.4
50 Continental Grand Prix 4 Season 25 2022 Butyl 15.5
51 IRC Formula Pro Tubeless RBCC 25(旧型) 2021 15.7
52 Vittoria Zaffiro Pro G+ 2.0 25 2020 Butyl 16.3
53 Vittoria Rubino Pro G+ 2.0 25 2019 Butyl 16.4
54 Schwalbe One Performance Addix 25 2020 Butyl 16.6
55 Schwalbe One TLE Performance Addix 25 2020 16.8
56 Panaracer Race A Evo 3 25 2018 Butyl 17.1
57 Schwalbe Durano Plus Addix 25 2020 Butyl 17.1
58 Pirelli Cinturato Velo TLR 26 2018 17.5
スポンサーリンク

まとめ:TT系以外は、GP5000 CLとラテックスが最も転がり抵抗が小さい

 

タイヤのベンチマークと呼ばれるContinental GP5000のクリンチャータイヤにラテックスチューブを入れた28cのタイヤが最も転がり抵抗が小さい結果だった。Grand Prix 5000 S TR 28よりも0.5W優れている。

ワット以外にも、タイヤ、チューブ、シーラント、チューブレスバルブといった「タイヤシステム」で考えた場合のトータル重量もおさらいしておこう。

Grand Prix 5000 S TR 28のタイヤシステム重量は、カタログ重量の場合は305g、実測重量の場合は297gだ。

  • カタログ重量:280g
  • 実測重量:275g
  • シーラント:20g
  • TLバルブ:5g

Grand Prix 5000 CL 28のタイヤシステム重量は、カタログ重量の場合は298g、実測重量の場合は287gだ。ラテックスはSOYOを想定。

  • カタログ重量:250g
  • 実測重量:239g
  • ラテックス:48g

補足として、シーラント量の20mlは下限であることや、ラテックスではなくTPUの場合はさらに重量を削減することができるが、本題とずれる別の議論になるため割愛する。前提条件として「シーラントはもっと必要」だとか「SOYO以外はもっと重い」という話は変数が無限に発散するのでこちらも割愛する。

タイヤシステムとしてみた場合、GP5000 28のクリンチャータイヤにラテックスチューブを搭載した構成はGP 5000 S TR 28よりも10g軽い。外周重量が合わせて20g軽くなる。そればかりか、同一空気圧で使用した場合は0.5Wであるが、GP5000 28のクリンチャータイヤのほうが有利だ。

アマチュアが普段使いで考えた場合、メンテナンス性やセットアップの容易さ、外出先でのパンク修理といった部分も考慮する必要がある。チューブレスタイヤのセットアップや、シーラントが固まったときの対処、チューブ交換の容易さを考えると、クリンチャータイヤが使い勝手がよさそうだ。

別の論点、議論としては耐パンク性がある。総合的なタイヤ性能として考える場合重要な要素だ。参考までに以下にトレッド厚とサイドウォール厚は以下の通り。

  • GP5000 S TR 28:2.1mm / 0.90mm
  • GP5000 CL 28:2.8mm / 0.55mm

以上の結果は、タイヤシステムとして判断する際の参考にしてほしい。

国産タイヤはどうだろう。パナレーサーのAgilest TLR 28が21位、22位と健闘している。ただ、今回の条件において最速のタイヤとの比較は3.8W~4.1Wほど生じている。

IRCのFormula Pro Tubeless RBCC 25は2021とあるが、テストされていたのは旧型で17.5Wだった。そのため、52位、51位といまひとつの結果だった。今回の条件において最速のタイヤとの比較は7.3W~8.3Wほど生じている。

Formula Pro Tubeless RBCCの現行品は転がり抵抗5%向上したと説明にあったが、それでも16.6Wであり、Panaracerの旧型Race L Evo 3 25の16.4Wには届いていない。

  Brand Model Year inner watt
22 Panaracer Agilest TLR 28 2023 13.3
45 Panaracer Race L Evo 3 25 2018 Butyl 16.4
51 IRC Formula Pro Tubeless RBCC 25(旧型) 2021 17.5
57 Panaracer Race A Evo 3 25 2018 Butyl 19

今回のデーターからわかることとしては、チューブレスタイヤだから抵抗が小さい、クリンチャータイヤだから抵抗が大きい、というような画一的な結果ではない点は興味深い。

また、「実験室の環境とリアルワールドはちがうはずだぜ!」という方には以下の2018年の記事を参照してほしい。

【なぜ?】タイヤ空気圧を上げ過ぎると、転がり抵抗が増す【実験結果あり】
はじめに 結論は「空気圧を上げすぎると抵抗が増してしまう」という事実だ。それ以上、それ以下でもない。 今回のタイヤ空気圧に関する記事が、どのように迎え入れられるかは正直わからない。何年か前に当ブログで紹介した「転がり抵抗を比較 23Cと25Cのタイヤは違うのか?」にも登場したローリングレジスタンスという考え方に、プラスアルファして「ローリングインピーダンス」という考え方が登場する。 少々難解ではあ...

いずれにせよ、Wheel Energy社 、ROADBIKE誌、 Bicycle Rolling Resistance、 aero-coachで行われた実験結果において、GP5000は優れた転がり抵抗を示している。本内容に関しては別記事でまとめた。

コンチ GP5000 vs ミシュラン POWER CUP どちらが優れているのか?
これまで使用してきたタイヤの中でとくに優れていると感じたのは「Continental GP5000」と「MICHELIN POWER CUP」だ。他にもVittoriaのCORSAやSPECIALIZEDのTURBOなど様々なタイヤが存在しているが、耐パンク性や耐久性など総合的に考えてコンチかミシュランどちらかに落ち着いている。 しかし、レースで使用できるタイヤは1つ(正確には2本)だけだ。タイヤ...

TTタイヤを常用するのは現実的ではないが、今回紹介したGP5000 CLとラテックスチューブの組み合わせやGP5000S TRはクリンチャーとTLRはのベンチマークになるだろう。今回の記事の結果を元に、あなたにマッチしたタイヤ選びのヒントになれば幸いだ。

 

 

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックが検出されました。

IT技術者ロードバイクをご覧いただきありがとうございます。
皆さまに広告を表示していただくことでブログを運営しています。

広告ブロックで当サイトを無効にして頂き、
以下のボタンから更新をお願い致します。