キャリブレーション

スポンサーリンク

朝は出力が低いんだが温度変化なのか・・・?
パワータップは使えば使うほどキャリブレーションする感覚が長くなってくるんだが
電池変えようかしら。

温度変化の話に戻すと、
どうやらStagePowerは温度変化への対応をサーミスタを使って対策している。
温度変化により、測定器の正確性は損なわれる場合もあるが、StagePowerの装置内にはサーミスタ(温度で抵抗が変化するもの)を用い、StagePowerは定期的に内部のセンサーで温度の測定を行なっている。そして温度変化に対応してゼロ点のキャリブレーションを都度実施している機構のようだ。この仕組みにより常に正確な値を維持することができているらしい。

StagePowerは直接クランクで出力を測定するが、その利点を考えてみると、例えばPowerTapのようなハブベースシステムの場合はドライブトレインのロスが発生したり、Quarqのようなクランク内臓形のようにチェーンの角度によって影響を受けたり、多方向からのねじれの影響を受けるペダル式等と比べると、ダイレクトにアームの歪を計測する方法は雑情報が入っていないクリアなデータだといえる。しかしStagePowerが完璧なメーターであるというのは考えにくく、1つのアームの測定値を平均化して仮想的に双方向の出力を出しているのであんまり信憑性がないっちゃ無い気がする。

うちのPowerTapはSR44のやつだけど電池結構持つな。

うちのPTはキャリブレーションすごく時間がかかる。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックが検出されました。

IT技術者ロードバイクをご覧いただきありがとうございます。
皆さまに広告を表示していただくことでブログを運営しています。

広告ブロックで当サイトを無効にして頂き、
以下のボタンから更新をお願い致します。