CannondaleのSuperSix EVO 4(シマノ105 機械式)完成車が、もしかしたら非常にお買い得なモデルかもしれない。まず、機械式105のフル装備は130,106円だ。そこにホイールやハンドルなど完成車として走るために必要なコンポーネントが付属する。
スペック | |
---|---|
Frame | SuperSix EVO Carbon |
Fork | SuperSix EVO Carbon |
Rims | DT Swiss R460 db, 28h |
Tires | Vittoria Zaffiro Pro Slick, 700x25c |
Component | SIHMANO 105 Mechanical Shift 12 Speed |
Crank | Shimano 105, 50/34 |
BB | Shimano BB-RS500, BSA |
Handlebar | Vision Trimax Compact |
Grips | Cannondale Bar Tape, 3.5mm |
Stem | Cannondale C1 Conceal, Alloy, 31.8, -6° |
Headset | Integrated, 1-1/8” – 1-1/4” |
Brakes | Shimano 105, 160/160mm SM-RT64 rotors |
Saddle | Prologo Nago RS STN, Stainless Steel Rails |
Seatpost | Cannondale C1 Aero 40 Carbon |
Connectivity | Cannondale Wheel Sensor |
単純計算すると、以下のコストがかかっている。
- シマノ 105 機械式:130,106円
- DT Swiss R460 db:20,000円
- Vittoria Zaffiro Pro Slick:7,260円
- Vision Trimax Compact:10,120円
- Cannondale C1 Conceal, Alloy:17,000円
- Prologo Nago RS STN:4,741円
- Cannondale Wheel Sensor:8,800円
フレーム以外のコストは198,027円だ。完成車の価格が399,000円であるから、フレームセットの価格は20万弱になる。
もちろん、LAB71やHi-Modとは異なる廉価版のカーボンを使用しているのだが、金型は上位モデルと全く一緒だ。空力性能に関してはハンドルバーやホイールをアップグレードすれば、上位モデルとほぼ差がなくなる。
むしろ、SuperSix EVO 4の105完成車を安く買って自分好みのパーツでカスタマイズするほうが楽しみも増えていいだろう。使わないパーツを売れば、次の機材の足しになる。
タイヤは25cが付属しているためある程度使ったら、28cや30cに変更するほうがいいだろう。純正のステムやハンドルは30万円台の完成車にしては「使える」パーツで仕上げられている。そのまま使っても問題ない。
昨今の自転車機材の高騰化によって、「ロードバイク=高い」というイメージがあったが探してみると上位モデル譲りのフレーム金型、そして戦略的な価格設定が行われたSuperSix EVO 4の105完成車は非常にお買い得だ。
わたし自身もSuperSix EVOがメインバイクだが、ここまでのアッセンブルなら初めてのロードバイクや、ディスクブレーキバイクをお探しの方におすすめできる。できるだけ予算を抑えつつも、良いバイクをお求めの方はSuperSix EVO 4の完成車を候補に入れてみても良いかもしれない。