ペダリングの左右差を改善するために私が試したこと。

スポンサーリンク

ペダリングの左右差は左と右の出力差から生まれる。いや、そんなことは理解している。ただ、均等なら良いのか、それとも左右差があっても良いのか。この答えは左右差は極力無い方がいい。スポーツは違うが、全日本スキー連盟の指導員の研修会で左右差をなくすためには、

そもそも「体の使い方から見なおすべき」と教わった。

左右差をなくすためにはその競技から少し離れて、色んな要素を取り入れたほうがいい。私はスキーのオフトレで自転車を始めたわけだけど、同じように自転車以外の「何か」で左右差をなくす取り組みを考えて実践してきた。

一つは左右の筋肉量の差を無くすことと、ウエイトトレーニングを左右別々に行う。あとはバランスボードに毎日乗る、シクロクロスやマウンテンバイクで悪路を走る。おそらく一番効果があるのが、バランスボードだ。大道芸人がよくやる丸いパイプの上に板をおいてお手玉をするアレ。

頭がおかしいと思われるかもしれないが、会社に行く時の着替えはバランスボードに乗ってスーツを着替えてる。はじめは遊びのつもりだったけど「毎日やる動作の中にトレーニングを組み込む」というのはとても強力で、継続性も高まり、無駄な時間も有意義な時間に変えられる。

左右差があったペダリングは次第に改善されていった。おそらく、ランジ、スクワット、ぬかるんだドロでもトラクションをかけられるオフロードでの走り、色んな要素が左右差をなくしていったんだろう。ただ、ペダリング効率は悪いから、こちらは改善していく必要がある。

パワーも大事だがスキルも同じくらい大事だと思う。「弱い脚だけ強く踏む」って人がいるけど、直ってないのはなぜなんだろう。それは根本の解決になっていないんだと思う。「左右差があるから弱い方を強く踏む」のではなく「左右差があるから体の使い方を見直す」アプローチをしてみたら、私は改善していった。

人によってその「自転車に乗る以外の何か」は様々だけど、色んな要素を試して、みて自分に合ったやり方を見つけるというアプローチも考えてみても良いのかもしれない。バランスボードは1400円ぐらいの安い木製のやつでいい↓

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックが検出されました。

IT技術者ロードバイクをご覧いただきありがとうございます。
皆さまに広告を表示していただくことでブログを運営しています。

広告ブロックで当サイトを無効にして頂き、
以下のボタンから更新をお願い致します。